この冬も青春18きっぷのシーズンが到来!(もう終わりますが)
これまで、冬季の青春18きっぷは使いきれる自信がなく買ったことがなかったのですが、旅に出たい衝動の方が勝ってしまい、今冬は買ってみることにしました。
相模線
橋本駅(5:12)
[578F 各駅停車 茅ヶ崎行き]
茅ヶ崎駅(6:09)
東海道本線
茅ヶ崎駅(6:15)
[321M 普通 沼津行き]
熱海駅(7:08)

さて、今回の旅は「熱海駅~富士駅の東海道本線の駅に全部降りる」ということを目的にしています。
というのも、以前、富士駅~豊田町駅間の全駅を降りたことがあったので、その続きというわけです。

ここで朝ご飯。伊東線ホームにある立ち食いそば店で蕎麦をすすります。
立ち食いそば店は意外とその店にしかないメニューがあるので、それを食べるのが楽しみでもあります。これもシラスとかが乗っていておいしかった。
東海道本線
熱海駅(7:44)
[323M 普通 沼津行き]
函南駅(7:52)

駅舎はこんな感じ。歩行者通路がよくわからない駅前でした。
東海道本線
函南駅(8:10)
[1431M 普通 静岡行き]
三島駅(8:15)
三島駅と下土狩駅の位置関係はこんな感じ。歩いても20分程度なので遠くありません。

ほぼ1本道で下土狩駅に到着。所要時間は9分でした。奥には富士山が見えます。
この下土狩駅ですが、丹那トンネルができるまではこちらが三島駅でした。
御殿場線
下土狩駅(8:56)
[5617M 普通 沼津行き]
沼津駅(9:03)
・・・と、この電車の車内で気分が変わり・・・
あれが食べたい!
東海道本線
沼津駅(9:10)
[755M 普通 島田行き]
静岡駅(10:06)

さわやか のハンバーグ
つづく。
撮影日:2019年12月22日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。
コメント