三県境を見たあとすぐに柳生駅に戻り、今度は延々と神奈川県に向かいます。
東武日光線
柳生駅(14:33)
[240 普通 南栗橋行き]
栗橋駅(14:42)
もう一度書いておきますが、青春18きっぷでは東武日光線には乗れません。
宇都宮線・上野東京ライン
栗橋駅(14:53)
[1571E 普通 小田原行き]
川崎駅(16:15)
座席が硬くてケツが限界……
京浜東北線
川崎駅(16:17)
[1525B 各駅停車 桜木町行き]
鶴見駅(16:21)
鶴見駅に到着しました。これから鶴見線をグダグダと乗っていきます。
鶴見線に乗るのは2012年以来6年ぶりです。
あとでわかりますが、鶴見線は通勤に特化したようなダイヤのため、日中ではなく、この時間帯にめぐるのがいいのです。
やってきた電車は海芝浦支線の海芝浦行きです。
鶴見線
鶴見駅(16:40)
[1613 海芝浦行き]
海芝浦駅(16:51)
海芝浦駅に到着です。東芝の工場構内にある駅で「出られない駅」としても有名です。
ホームのすぐ隣が海(運河)となっています。
まだ17時を過ぎていないせいか、通勤乗客は多くはありませんでした。
この駅には6年前に来たことがあるので、物珍しさはあまりありません。ただ、その時と比べると自動券売機が無くなっていました。残念。
この駅には東芝が整備した海芝公園というものがあります。が、特に何もないので画像掲載は見送り。
東芝の工場の方にカメラを向けてはいけないと聞いたことがあるので、撮影はこれくらいにして、折り返しの電車に乗ります。
鶴見線
海芝浦駅(17:03)
[1712 鶴見行き]
国道駅(17:13)
国道駅に到着しました。
この駅には初めて来ました。
国道駅の名前の由来は国道があるからというものです。鶴見線の駅には変わった名前のものが多いのです。
ホームは高架にあって、高架下に駅舎があるのですが・・・
高架下がこれ。
汚いと見るか、レトロと見るか。この趣きが一部界隈で人気なようです。
コンクリートに機銃掃射痕があるのですが見るのを忘れました。
やきとり店もありました。これが人気みたいです。席は埋まっていました。こういうところで食事をしてみたいものです。
こちらが改札口です。無人駅ですが、自動券売機が設置されています。機能は限られているようでした。
私は青春18きっぷ・・・ですが、鶴見線は鶴見駅以外は無人駅です。地方の鉄道のように車掌が切符扱いをしてくれればいいのですが、鶴見線は車掌がいるとはいえ、そういうのがありません。
青春18きっぷを持っているとはいえ、無人駅~無人駅で乗る場合、だれも切符を確認しないじゃん・・・ということで鶴見駅でどうすべきか聞いたところ「何もせずに乗ってください。」とのことでした。本当に誰も確認しないんですよ。キセルじゃないのにキセルみたい。
てなわけで、防犯カメラに青春18きっぷを見せつけて改札を通過しました。無意味かもしれないけど気持ちだけ。
調べたら抜き打ちで検札してるらしいですが。
国道駅の時刻表です。そこそこ本数があります。
鶴見線
国道駅(17:28)
[1709 海芝浦行き]
弁天橋駅(17:31)
弁天橋駅に到着です。この駅にも来たことがあります。
って・・・駅舎、建替えてる・・・。
6年前に来た時にあった古い駅舎が消えています。相模線でも駅舎の改築をしていますが、古い駅舎はどんどんと消えているようです。
弁天橋駅ホームには鶴見行きの電車が到着。17時を過ぎて退勤ラッシュを迎えています。幅の狭いホームが人で埋め尽くされています。
これが土日の日中ならガラガラなんですけどね。
鶴見線
弁天橋駅(17:47)
[1707 扇町行き]
安善駅(17:51)
撮影日:2018年3月27日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。
コメント