えちごトキめき鉄道(旧北陸本線)の筒石駅に行ってきました。
えちごトキめき鉄道線は青春18きっぷは利用できませんが、18きっぷ旅の一環で料金を払って乗車しました。
今冬の青春18きっぷは4日目・5日目は大した旅をしてないので個別の記事化は見送ります。
糸魚川方面から列車に乗って到着。ワンマン運転とのことですが、車掌が乗務し検札を行っていました。
列車がいなくなると、一気に静かになり・・・いやぁ怖い!
カメラの感度を上げて撮影していますが、実際にはもっと暗く感じます。
さて、筒石駅はモグラ駅として知られています。というのも、トンネル内にホームがあるのです。
トンネル内の駅と言えば、上越線の土合駅が有名ですね。土合駅は2018年に行きましたが、そんな変な駅は気になるものです。
ホームはこのように上下線が互い違いになっています。トンネルの断面を小さくするためだとか。
土合駅は下り線のみトンネル内にありますが、この駅は上下線ともにトンネル内にあるのが大きな違いだと思います。
どこからともなく水の流れる音がして不気味です。
待合室はこんな感じ。密閉できるドアが付いていて、セコムも付いています。
昨年の春まで駅員がいたようですが、現在は無人駅となっています。在来線特急はくたか号が走っていた時は駅員が迎えに来たとか。
すぐの場所に階段があって
反対方面ホームからの通路と合流して
また長い階段。
土合駅よりも通路が狭いためか、かなり圧迫感を感じます。あとちょっと怖い。(土合駅は全然怖くなかったんだけどな)
土合駅同様、階段を登り切った場所には風よけみたいなものがあり・・・
待合室です。
現在は無人駅となってしまいましたが、窓口の跡も残っていました。
駅の見学の際も入場料を払うようにと貼り紙がありました。無人駅だとそのへん適当な駅も多いですが、JRから移管されてお金にシビアになっているのかなと感じます。
駅舎はこんな感じ。
山に囲まれ、すぐ隣には崖があり・・・
ちょっと行くと北陸自動車道と日本海が見えます。
この坂を下っていくと北陸本線の旧線があるそうです。
そんなに周辺に散策する場所もなさそうなので、駅に戻ってきて、長い階段を下りました。
電灯のある場所だけコケみたいなのが生えているんですよね。
あとは携帯電話は圏外です。
糸魚川方面待合室。
セコムが付いているので安心です(?)
JR時代は駅員がホームから全員退去したか確認したりしていたそうですが、現在は通過列車も貨物程度となり、無人駅なため、出入り自由なようです。
糸魚川方面行列車が到着。
不気味な駅でした。
撮影日:2020年1月1日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。
コメント