暑くて外に出る気が起きない日が続いています。
道路・街路事業などの事業概要欄に、用地取得率を表示できるようにしてみました。
現時点では八王子市、多摩市、稲城市、町田市のみです。対象路線は拡大させようと思います。
既に用地取得率の高い路線や、データ公表が著しく少ない路線、用地取得が始まっていない路線などは対象から省いています。
用地取得率と言っても、面積割合なのか地権者数割合なのか(一般には前者が多い)、土地開発公社などの先買いを含まないのか含むのか、など、定義が少し異なる場合がありますが、そこまで説明しているものはあまりありません。あくまでも参考程度です。

ところで、このグラフ表示について、画像として載せているのではなく、wordpressのショートコードから動的にグラフ化するようなphpプラグインで動かしているのですが、AIに「こうこうこういうwordpressのプラグイン作って」とお願いしたらほぼ思った通りのコードを作ってくれました。
最近のAIってすごいですね。
で、そのAIにサイトの改善点を聞いたら「タイトル変えなさい」としつこく言われました。変えたいと思いつつ、機会を失っています。
コメント