お気付きだっただろうか・・・

お気付きだっただろうか・・・

中央大学多摩キャンパス周辺道路に架かる橋に取り付けられた「高さ制限」の看板が・・・

中央大学のブランドマークだったことを・・・

何度も通ったことがあった道でしたが、今まで気付きませんでした。

この看板は道路管理者(八王子市)や交通管理者(警視庁・公安委員会)が設置したものではないはずです。上部の橋(大学構内)はたぶん中央大学が管理していて、中央大学が設置した看板でしょう。

車両制限令では車両の高さの最高限度を3.8m(高さ指定道路は4.1m)としているので、この高さ制限の看板は必要ない気はします。
※道路構造令でも余裕高を見て建築限界を高さ4.5m(重要物流道路は4.8m)としています。なおのこと要らなそうです。

この道にある中大隧道の「高さ制限3.3m」は、ちゃんと道路管理者が設置した道路標識が設置されています。中大隧道の断面が小さいのは、中大隧道を含めた正門より東側の区間がかつては中央大学が管理する道路および施設で、のちに八王子市に移管されたからでしょうか。

高さ4.5mもその関係かと思いましたが、正門より西側区間にも設置されているので、理由は不明です。

コメント

  1. 欲しがりません、死ぬまでは より:

    こういう注意力は大事ですよね

  2. より:

    もちろん「お気付き」ではありませんでしたので、朝から楽しくなりました。
    でも「そんなこと」より「トンネルの向こう側」にワクワクします。行ってみます。

  3. しぶっく より:

    思わず吹き出してしまいました。
    今度通る時は目を開いて確認してみます!

  4. 東八道路よ早くしてくれ より:

    いつも楽しみにしております!

  5. チョンチョロリン より:

    ブハハハハw 朝から笑かしてもらいましたw でも、こういう標識って勝手に付けていいもんなんですかね。 中大がクレーンで夜中にひっそりと付けたのかしら。

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      標識は勝手に設置してはだめです。罰せられます。
      ただ、これは切れ込みがあって本物ではないのと、嘘は言ってないのでセーフなのでしょう。よく道横に設置されている「高さ注意!」みたいな看板と同じ扱いだと思います。
      なので、この記事では「標識」ではなく「看板」と表記しています。

  6. おく山 より:

    私が中大の学生だった頃、このトンネルは大学構内でした。トンネルの入口に警備員さんがいましたね。

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      トンネルが公道ではなく中央大学の施設だったということは本文に記載しています。
      防犯のために警備員を置いていたんでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました