道路・街路整備外環道 中央JCT(仮称)の西側道路が開通 中央自動車道E20と外環道C3が接続する予定の中央JCT(仮称)の西側道路(側道)が2020年12月10日13時に交通開放されました。今回交通開放された区間は上図の通りです。(一般道です)中央JCT(仮称)の進捗に伴い、高速道路の事業者によ... 2020.12.11道路・街路整備
道路・街路整備12月1日部分暫定開通 多摩7・4・5号東長沼矢野口線(稲城三中~本郷根方通り間) 12月1日11:40頃に、多摩7・4・5号東長沼矢野口線のうち稲城第三中学校~本郷根方通り間が暫定形で交通開放されました。今回暫定開放されたのは上図で橙色で示した区間です。この道路は京王相模原線より北側を稲城市が、南側を南山東部土地区画整理... 2020.12.01道路・街路整備
道路・街路整備3月30日交通開放 放射第35号線(環八通り~川越街道間)のようす 2020年3月30日15時に交通開放された放射第35号線(環八通り~川越街道間)の様子をいまさら見てきました。当日も見に行けないわけではなかったのですが、コロナ等の関係で見に行く機会を失っていました。交通開放から半年以上が経過し、特に目新し... 2020.11.03道路・街路整備
道路・街路整備2020年3月開通 昭島3・4・1号昭島中央線(第2期) 2020年3月30日14時に交通開放された、昭島3・4・1号昭島中央線(第2期)の様子を見てきました。開通当日見に行けないわけでもなかったんですが、いろいろあった関係で、3か月ちょっと遅れての訪問です。事業区間は上記図の通り、第1期区間と第... 2020.07.14道路・街路整備
京王線連続立体交差事業[京王線高架化]代田橋駅北側の付替道路が開通 京王線(笹塚駅~仙川駅間)では連続立体交差事業が行われています。京王線連続立体交差事業の概要と記事一覧カテゴリ:京王線連続立体交差事業京王線連続立体交差事業の最近の記事(直近5件)代田橋駅周辺の記事一覧タグ:代田橋駅周辺代田橋駅周辺の最近の... 2020.03.14京王線連続立体交差事業
道路・街路整備所沢3・3・2号東京狭山線(下安松工区) 開通!! 所沢市で事業が行われてきた所沢3・3・2号東京狭山線(下安松工区)が3月5日14時に開通しました。今回開通したのは下安松交差点付近~東所沢和田1丁目交差点付近の約430mです。1991年度(平成3年度)に事業に着手しました。道路は幅員22m... 2020.03.07道路・街路整備
京王線連続立体交差事業[京王線高架化] 明大前駅東側で「付替道路E」が完成 京王線の笹塚駅~仙川駅で行われている連続立体交差事業(高架化)にともない建設が行われていた付替道路Eが完成していました。この付近では道路が線路計画地と重複していたため、道路を付け替える工事が行われていました。工事は2019年(令和元年)8月... 2020.02.10京王線連続立体交差事業