川崎市多摩区で事業が行われている川崎3・4・4号世田谷町田線(登戸工区)の進捗状況を見てきました。
この事業は1990年に事業認可を得て川崎市が事業を行ってきたもので、多摩水道橋交差点付近~登戸郵便局北側交差点付近を拡幅するものです。あわせて、南武線などを跨ぐ登戸陸橋の現在の橋の隣に新しい橋を架けます。
今回、登戸陸橋では、上り線(世田谷方面)が新しい橋梁に切り替えられていました。
事業概要
川崎3・4・4号世田谷町田線は多摩川の多摩水道橋から町田市境に至る都市計画道路です。すべての区間で現道があり、津久井道と呼ばれています。
このうち、多摩水道橋交差点~多摩区役所付近の約820mでは、登戸工区として道路を拡げる事業を行っています。
事業認可は1990年2月16日で、施行者は川崎市です。
※この画像は2018年8月に撮影したものです。現在は事業施行期間が変更されています。
南武線などをまたぐ登戸陸橋に新しい橋を架け、4車線化します。
施行者 | 川崎市 |
延長 | 約820m |
幅員 | 20~27m |
事業施行期間 | 1990年2月16日~2028年3月31日 |
2023年3月31日現在 |
この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。
写真等
撮影位置はこの通りです。
現場には、3月27日日曜日に車道が拡幅した旨掲示してありました。
現在行われている工事は、「多摩区内都市計画道路世田谷町田線道路築造(切替)工事」で、2022年6月30日までの予定で、世紀東急工業株式会社横浜営業所が施工しています。
当初は3月31日までの予定でしたが、3ヶ月程度延伸されました。
工事発注図面によると、今回の工事では、上下線ともに新橋へ切り替える計画となっています。4月2日現在、上り線(世田谷方面)のみの切替えとなっています。
市議会録(令和元年 第5回定例会)によると、今回工事で車線の切替えが行われた後、旧橋の表面整備と耐震対策を行う予定としています
写真右側の上り線側にあった置きガードレールが撤去され、車線の切替えが実施されていました。車道の中央には単管バリケードが設置され、暫定的な措置がなされています。
工事発注図面によると、この付近は4車線化する計画です。
4月2日現在信号現示は変更されていないようですが、この多摩区役所前交差点については、信号現示の切替えも行われる計画のようで、上り線側に直進矢印信号機が準備されていました。
登戸交差点付近についても車線の切替えが行われています。
今回の工事では登戸交差点の北側付近まで4車線化するようですが、現在は暫定的な措置となっています。
登戸交差点も形状の変更も行われています。
現在は写真右奥の道路(JAセレサ川崎方面に至る道路=市道登戸110号線)にも信号機が設置され、車の出入りが可能となっていますが、工事発注図面によると、将来的には交差点から流出する方面への一方通行に変更される模様です。
登戸交差点についても信号機の矢印が準備されていて、今後信号現示が変更されるようです。
これまで登戸交差点へ接続していた道路(市道登戸235号線)についても切替えが実施され、世田谷町田線への接続となっています。これ、登戸交差点側にもポストコーンではなくボラードを設置した方がいいんじゃないかなぁ。
ここから先が登戸陸橋とその擦り付け部分です。
写真の通り、上り線が新しい橋梁に切替えられていました。旧橋ではなかった歩道も設置されていて、やっと安全に橋を渡ることができるようになりました。
旧橋はゲルバー橋で伸縮装置が特に多かったですが、新橋は連続桁となっていて伸縮装置も少なく、走行するときの「ガタン」という振動が少なく快適になっています。
左側の側道については、現在は相互通行ですが、工事発注図面では一方通行にするようです。(設計内容は変更になる可能性があります。)
陸橋から登戸稲荷神社付近へ降りる階段についても供用開始されています。エレベーター等の昇降施設は設置されていません。
駐車を防止するためか、現在は単管バリケードによって車道の1/3ほどが塞がれています。
歩道はマウントアップ形式となっています。車道と歩道の境界部分には、防護柵や横断抑止柵は設置されていません。
JR直上部分については、落下物防止柵などが高くなっています。こういう陸橋では、沿道プライバシー保護のためぼかしを入れた柵が設置されることが多い気がしますが、ここはそうではありませんでした。
南武線北側には螺旋状の階段が設置されています。
この付近から先は以前より使われていた区間です。
下り線はこの付近で擦り付けられるようです。
最終的な完成まではまだしばらく時間がかかりそうですね。
撮影日:2022年4月2日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。(0000)
コメント
登戸稲荷神社の脇道から光明院付近で津久井道を世田谷方面に左折するときに、中央分離させてる鉄パイプの置場所が悪く、切り返ししないと曲がれないので困ってる。現場で警備員がそれを見てるのに何も変えようとしなく、非常に腹立たしい。ストレス無いようにきちんと管理してくれ。
道路管理者に直接伝えることをおすすめします。管轄は川崎市北部都市基盤整備事務所です。
交通誘導員は交通を誘導し安全を確保することが目的です。業務車両以外の誘導などは、もし事故が起こった際の責任を取れないことなどから、交互通行などの整理を除き、原則行わないこととなっているはずです。ですから、何もしないのは正解です。
何のために単管柵を置いてるかというと、その先に行かせないためなので、退かしてしまうと意味がないです。
そもそもあんな鋭角を曲がろうとするのがどうかしてると思いますけどね。
4/2の朝9時頃通過したときはまだ供用開始前、10時半頃戻ってきたら開通してました。4/2の10時頃開通したようです
車線が増えていないので、渋滞解消はまだ先になりそうですな
それは間違いです。ネット上の投稿からも、3月27日に切替えが行われたことが報告されています。
それに4月2日9時~10時には私がいましたが、切替え済みでした。
本日通りかかった所、旧陸橋側下り車線を新陸橋側に切り替える準備工事?をやっていました。
旧陸橋を補修するんですかね。4車線化はまだお預けのようです。
5月28日に確認したところ、周辺道路の交通規制(セレサ川崎稲田支店前の道路など)が6月7日に切替えされるとの掲示がありました。
登戸陸橋については言及や掲示が無かったものの、工事の進捗状況などから、同日もしくは近い日付で切替えがあるものと予想しています。
今日通りかかったところ、6月7日から津久井道下り線が新陸橋のほうへ切り替わるようです。
現場を撮影したので後日掲載します。
陸橋から下る場合は登戸交差点から2車線になるので流れは良くなった気はするけど、上りは逆に1車線になるから完成までは少し走りにくいかな?
6月12日に見てきましたが、特に車線減を理由とした渋滞は発生していませんでした。
ただ、後方・前方不注意で合流時にヒヤッとした場面は見かけました。
毎日通っています。が4車線になるのは、10年後以内と聞いています。本当かなぁ?今年は花火大会とかでまた大渋滞するのかなぁ?早く直さないか心配だ。