日野バイパス(延伸) 川辺堀之内地区東側で工事に伴い道路切替え 進捗状況2023.8

日野市で事業が行われている国道20号日野バイパス(延伸)の進捗状況を見てきました。

川辺堀之内地区の東側、坂下交差点付近で行われている工事が進んだことにより、この付近の道路が切り替えられました。

事業概要

日野市八王子市では国道20号20(現道)のバイパスとして、日野バイパス(延伸)日野バイパス(延伸)Ⅱ期の事業が行われています。

施行者は国で、日野バイパス(延伸)は2005年度から、日野バイパス(延伸)Ⅱ期は2017年度から事業が行われています。

なお、沿線では日野市および土地区画整理組合により土地区画整理事業が行われています。土地区画整理事業の施行区域では同事業によって用地を捻出する予定です。

ちなみに、都市計画道路名称は日野3・3・2号東京八王子線八王子3・3・2号東京八王子線です。

基本データ

日野バイパス(延伸)
施行者
延長約3.8km
幅員28~48m
事業化2005年度
2020年5月6日現在
日野バイパス(延伸)Ⅱ期
施行者
延長約1.5km
幅員28~60m
事業化2017年度
2020年5月6日現在

最近の発注状況

工事
発注年度工事名称受注者
※これ以前は情報収集していません。
2017年度国道20号日野バイパス(延伸)豊田地区改良(その1)工事株式会社ガイアート
2017年度国道20号日野バイパス(延伸)豊田地区改良(その2)工事戸田道路株式会社
2019年度R1国道20号日野BP(延伸)豊田地区電線共同溝(その1)工事戸田道路株式会社
2019年度R1国道20号日野BP(延伸)豊田地区電線共同溝(その2)外工事戸田道路株式会社
2020年度R2国道20号日野BP(延伸)川辺堀之内地区改良舗装その1工事戸田道路株式会社
2020年度R2国道20号日野BP(延伸)東豊田地区改良舗装工事常盤工業株式会社
2020年度R2国道20号日野BP(延伸)豊田南地区改良舗装工事福田道路株式会社
2021年度R3国道20号日野BP(延伸)川辺堀之内地区改良舗装他その2工事世紀東急工業株式会社
2021年度R3国道20号日野BP(延伸)川辺堀之内地区電線共同溝工事株式会社ガイアート
2022年度R4国道20号日野BP(延伸)東豊田地区改良舗装他工事株式会社竹中道路
2025年度R7国道20号BP改良他工事大木建設株式会社
委託
発注年度委託名称受注者
※これ以前は情報収集していません。
2017年度29F日野バイパス(延伸)Ⅱ期橋梁予備設計他業務株式会社橋梁コンサルタント
2018年度30B日野バイパス延伸部外用地調査等業務株式会社アタル開発
2018年度30G日野バイパス延伸環境影響評価検討他業務八千代エンジニヤリング株式会社
2018年度30G日野バイパス(延伸)Ⅱ期測量業務国際測地株式会社
2018年度30G日野バイパス(延伸)Ⅱ期地質調査他業務応用地質株式会社
2019年度31G日野バイパス延伸環境影響評価調査他業務八千代エンジニヤリング株式会社
2019年度R1G国道20号日野BP(延伸)環境調査業務(その1)株式会社オリエンタルコンサルタンツ
2019年度R1G国道20号日野BP(延伸)環境調査業務(その2)株式会社長大
2019年度R1G国道20号日野BP(延伸)Ⅱ期橋梁詳細設計他業務セントラルコンサルタント株式会社
2019年度R1G国道20号日野BP(延伸)日野BP(延伸)Ⅱ期橋梁詳細設計他業務セントラルコンサルタント株式会社
2020年度R2G国道20号日野BP(延伸)道路詳細修正設計他業務セントラルコンサルタント株式会社
2020年度R2G国道20号日野BP(延伸)Ⅱ期函渠設計他業務株式会社建設技術研究所
2021年度R3G国道20号日野BP(延伸)2期環境影響評価業務株式会社オリエンタルコンサルタンツ
2021年度R3G国道20号日野BP(延伸)電線共同溝設計他業務株式会社ドーコン
2022年度R4G国道20号日野BP(延伸)2期環境影響評価業務株式会社オリエンタルコンサルタンツ
2022年度R4G国道20号日野BP(延伸)外道路詳細修正設計他業務株式会社建設技術研究所
2024年度R6G国道20号日野BP(延伸)2期外函渠構造検討他業務中央コンサルタンツ株式会社東京支店
2024年度R6G国道20号日野BP(延伸)外環境影響評価業務株式会社千代田コンサルタント
この表の注意事項
データ収集期間:工事2017年度~、委託2017年度~(それ以前は収集していません)
最終更新日:2024年11月28日

自治体等が運営する入札情報サービスなどをもとに情報を収集しています。見落とし等をする可能性があり、すべての契約を網羅しているとは限りません。特に普段とは異なる名称法則で発注されている場合は見落としが発生しがちです。また、入札後随時更新することは労力がかかりすぎて不可能であるため、データ収集開始日以前及び最終更新日以降の情報は掲載できていません
契約額は入札情報サービス記載の当初契約額です。契約変更等があったとしても対応していません。記載がないものは情報収集していません。
発注年度は入札日を基準としています。工事や業務は複数年にまたがる場合があります。
次の委託・工事は原則掲載しません。
・入札情報サービスに掲載されない契約(特命随契、少額随契、見積合わせ、オープンカウンター方式による契約など)
・用地の管理工事
・維持・修繕等の単価契約価契約
・入札不調や取り下げられた案件(公表する一部自治体除く)
・占用企業者による工事(下水道・水道・ガス等)
・物件補償や土地鑑定
・積算照査や発注者支援業務
など

近隣の道路計画

都市計画道路放射第5号線東京八王子線東京都千代田区半蔵門交差点から東京都八王子市高尾山ICに至る都市計画道路です。上記の通り未開通の区間で事業中です。

都市計画道路名称
23区内:放射第5号線
三鷹市内:三鷹3・2・2号東京八王子線
小金井市内:小金井3・2・2号東京八王子線
府中市内:府中3・2・2の1号東京八王子線、府中3・2・2の2号東京八王子線
国立市内:国立3・3・2号東京八王子線
日野市内:日野3・3・2号東京八王子線
八王子市内:八王子3・3・2号東京八王子線

それぞれの区間については下記をご覧ください。


この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

 

 

写真等

撮影位置はこの通りです。

川辺堀之内地区東側

川辺堀之内地区の東側では、「R3国道20号日野BP(延伸)川辺堀之内地区改良舗装その2工事」が引き続き行われています。

施工者は世紀東急工業株式会社で、工事期間は2023年9月30日まで延伸されています。

この工事は、日野市川辺堀之内地区土地区画整理事業の施行範囲外がメインです。

工事の進捗に伴い、2023年8月18日からもともとこの区域にあった道路を切回し、通行する場所が切り替えられました。

①切り替えられた道路(地図

もともとこの付近の生活道路は、写真左側のあたりを、すれ違いが難しいくらい狭い道路となっていました。日野バイパス(延伸)の築造に伴い、将来下り線本線となる車道の一部を通行するよう切り替えられ、また、歩道の一部も暫定開放されています。

なお、生活道路の切回しというだけなので、国道という性格は持っておらず、坂下交差点の改良も行われていません。ただ、若干通過交通が増えてしまったような感じはします。

②切替え地点(地図

このあたりが切替え地点です。

この付近は大き目な水路が通っていましたが、これらも暗渠化などの工事がされています。

東豊田地区

③東豊田地区~川辺堀之内地区の境付近(地図

川辺堀之内地区東豊田地区の間付近は、現在も続きの工事は行われていません。

④都道との分岐地点付近(地図

都道159号豊田高幡線との分岐地点付近もいまのところ工事が行われていません。

⑤一番橋北交差点東側付近(地図

一番橋北交差点の東側付近では道路を築造する工事が進められています。

工事件名は「R4国道20号日野BP(延伸)東豊田地区改良舗装他工事」で、2023年10月31日までの予定で株式会社竹中道路が施工しています。なお、工期が延伸されています。

一番橋北交差点付近は、東豊田土地区画整理事業により用地が確保された区域で、現在はその確保された用地で工事が行われています。

現場の看板では、7月初旬に整備した部分に現道を切回すような告知がされていましたが、8月18日現在、切替えはされていません。

⑥一番橋北交差点付近(地図

一番橋北交差点付近は、舗装をし直し仮区画線となっていましたが、道路の構成自体はそんなに変わっていません。

平山通り東側

⑦平山通里の東側付近(地図

平山通り東側では、坂の下の交差点付近の道路築造が進み、対面通行が解消されています。

工事は、日野バイパス(延伸)や八王子南バイパスの細々した工事などをまとめた工事で行われているようです。

工事件名は、「R4国道20号BP改良他工事」で、2023年9月30日までの予定で、世紀東急工業株式会社が施工しています。

⑧上り線副道(地図

坂になっている箇所の上り線(都心方面)の副道と本線の間では、擁壁の築造が行われていました。

これに伴い、国土交通省カラーのグレーベージュのガードレールが設置されており、少しずつ国道化が進んでいることが実感されます。

撮影日:2023年8月18日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。

コメント

  1. でむでむ より:

    一番橋北交差点東側ですが,8月23日に通ったときライン引きをしていたようでしたので,26日に見に行ってみたら南側に切り替わっていました.

    記事の更新いつも楽しみにしています.まだまだ暑いです.お体ご自愛下さい.

  2. コン より:

    9月1日現在、一番橋北側から④都道分岐点のルートが変わりました。セブンイレブン前の右折レーンが無くなったので、通行の際はご注意ください

  3. ToNe より:

    記事の更新、いつもお疲れさまです。

    平山通の東側、坂下の交差点に右折ラインが新設され、坂上に掛けて交通切替が行われました。
    交差点での右折待ちが解消され、朝夕の混雑か解消されたかなと思います。

    これからも、お体に気を付けてください。

タイトルとURLをコピーしました