八王子市で事業が行われている八王子3・3・74号左入美山線(北西部幹線道路)のうち、八王子市が施行している宝生寺団地西側の区間の様子を見て来ました。
ここのところ、八王子西IC側の事業区間西端から山入川を渡った先までの区間で集中して工事が行われています。山入川を渡った先では、土地区画整理組合が別途施行中の川口土地区画整理事業の区画道路が接続予定です。
土地区画整理事業の整備工事は大詰めを迎えていて、既に宅地販売が始まっていることから、この区間を先行して開通するのではないかと思われます。
現在の工事期間は2025年度末までであることから、2026年春頃に開通すると予想しています。(現時点で開通時期を明言する資料は見当たりません)

事業概要

八王子3・3・74号左入美山線は八王子市左入町から八王子市美山町に至る延長約8,830mの都市計画道路です。このうち、八王子市西寺方町から八王子市美山町に至る約958.5mの区間で八王子市が事業を行っています。
都市計画道路事業の事業認可は2016年2月5日です。
標準的な構造は幅員25mで、そのうち歩道約5m、自転車道約3mを両側に、車道は約9mで、片側1車線両側通行となる予定です。なお、環境影響評価書では4車線(片側2車線)で計画されています。


基本データ
| 施行者 | 東京都 |
| 延長 | 約958.5m |
| 幅員 | 25m |
| 車線数 | 2 |
| 事業施行期間 | 2016年2月5日~2029年3月31日 |
| 2024年4月1日現在 | |
用地取得率の推移
※データ出典は各点にカーソルに合わせた際に表示します。
※取得できたデータのみ表示しています。
※市議会答弁は日付の言及があるものはその日付、ないものは発言の日時点
最近の発注状況
| 工事 | ||
|---|---|---|
| 発注年度 | 工事名称 | 受注者 |
| 2018年度 | 八都計道3・3・74号線椎ノ木橋橋りょう(下部工)工事 | 森屋建設株式会社 |
| 2019年度 | 八都計道3・3・74号線椎ノ木橋橋りょう(下部工)その2工事 | 不調 |
| 2019年度 | 八都計道3・3・74号線椎ノ木橋橋りょう(下部工)その2工事 | 森屋建設株式会社 |
| 2020年度 | 八都計道3・3・74号線椎ノ木橋桁製作架設工事 | 株式会社角藤 東京支店 |
| 2021年度 | 八都計道3・3・74号椎ノ木橋上部仕上げ及び道路整備工事 | 森屋建設株式会社 |
| 2022年度 | 八都計道3・3・74号線管きょ布設工事 | 株式会社田中建設 |
| 2023年度 | 八都計道3・3・74号線外1路線道路改修工事 | 株式会社浜興業 |
| 2023年度 | 八都計道3・3・74号線道路改修その2工事 | 株式会社勝巳建設 |
| 2024年度 | 八都計道3・3・74号線外1路線道路改修その3工事 | 森屋建設株式会社 |
| 2024年度 | 八都計道3・3・74号線道路改修その4工事 | 森屋建設株式会社 |
| 2025年度 | 八都計道3・3・74号線道路改修その5工事 | ライチ株式会社 |
| 2025年度 | 八都計道3・3・74号線道路改修その6工事 | ライチ株式会社 |
| 委託 | ||
|---|---|---|
| 発注年度 | 工事名称 | 受注者 |
| ※これ以前は情報収集していません。 | ||
| 2023年度 | 八都計道3・3・74号線擁壁基礎詳細設計委託 | 不調 |
| 2023年度 | 八都計道3・3・74号線地質調査その5委託 | 株式会社トーコー地質 多摩営業所 |
事業者サイト等
この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。
この道路の記事一覧
タグ:八王子3・3・74号左入美山線(北西部幹線道路)2工区
進捗状況

撮影位置はこの通りです。(周辺のGoogleマップ)
事業区間西端~区画整理入口まで

都道61号山田宮の前線と交わるこの丁字路から先が事業区間です。
この後ろ側を進むと圏央道の八王子西ICにたどり着きます。
この区間では以下に示す2件の工事が施工中です。
1件目の工事は「八都計道3・3・74号線道路改修その5工事」で、2025年3月下旬までの予定で、ライチ株式が施工しています。
現地掲示の施工体系図には、2026年1月16日までと記載がありましたが、広報看板では3月下旬になっています。
2件目の工事は、「八都計道3・3・74号線道路改修その6工事」で、2025年3月下旬までの予定で、ライチ株式会社が施工しています。
現地掲示の施工体系図には、2026年3月17日までと記載がありました。
「その5工事」は一般競争入札により受注者が決定した工事ですが、「その6工事」は特命随意契約によりその5工事受注者と契約したものです。入札情報サービスによると、特命随意契約の理由は、地方自治法施行令第167条の2第1項第6号を理由としていて、「当初予期し得なかった事情の変化により必要となった追加工事」に該当すると記載があります。
ただ工事の規模(1億円弱)と内容からすると、追加発生した工事というよりか、ある時期に間に合わせるための工事という意味合いが強いと思われます。
この区間の工事を、特命随意契約をもってまでして早期に進めている理由を鑑みると、この区間を先行開通させたいのだろうと、想像しています。

これまで、この路線の工事は、山入川の橋梁付近を中心に行われてきました。今回の工事は都道側を中心に施工されています。
どこからどこまでが「その5」と「その6」の工事なのかはよくわかりません。

八王子北クリニック前の道路横断部付近は、既に境石や歩車道ブロック、路盤などの整備が進んでいました。かなり道路形態に近づいています。

山入川を横断する部分は、これまでの工事で概ね道路形態まで完成しています。植栽や道路照明などは未施工です。
現在は沿道施設へ出入りする車両等に限り通行ができる状態です。
正面の坂道の部分で山入川を渡ります。渡った先の左側で、川口土地区画整理事業が施工中で、地区内の道路の整備も進められています。地区内を見渡せる場所がないため施工状況がよくわかりませんが、土地区画整理組合のウェブサイトによると、かなり形になっているようです。

川口土地区画整理事業地区入口の東側は、下水道などの一部は施工されているようですが、道路形態としては整備されていません。
道路部分は少し盛り土されると思われます。
区画整理入口~宝生寺団地入口間

この区間は用地の確保と、下水道などの埋設物の工事が進んでいますが、これまでのところ道路部分の工事はわずかに行われた程度です。

事業区間東端付近です。民地境界部分の擁壁などが整備されるなど、土地の形が少し変わっています。
この先の部分では、道路予定地部分に立っていた民家の解体が進められていました。
この東側は、秋川街道までの区間で東京都が別途事業を進めているほか、秋川街道~犬目町交差点間でも事業着手に向け準備が進められています。
(参考)宝生寺団地~秋川街道間(八王子3・3・74号左入美山線(西寺方町))

(参考)秋川街道~犬目町交差点間(八王子3・3・74号左入美山線(犬目町))

川口土地区画整理事業東側の様子

参考までに、川口土地区画整理事業の様子もちょっと載せておきます。地区内の様子はよく見える場所がありません。

地区内の背骨となる区画道路1号も、おおかた道路形態となっているようで、横断抑止柵の設置や、電柱の建柱が進んでいました。
舗装は基層までの施工でしょうかね。
土地区画整理事業の工事は、フジタ・大和ハウス工業JVで施工中です。造成された宅地は、物流センターを中心とした産業用地となる計画です。
既に大和ハウス工業株式会社が、「D-Project Industry 八王子西」として、土地の販売を進めている模様です。(WEBサイト)
撮影日:2025年10月29日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。











コメント