福生3・3・3の1号新五日市街道線 進捗状況2023.1

福生市で事業が行われている福生3・3・3の1号新五日市街道線の進捗状況を見てきました。

立川市福生市の境から国道16号東京環状付近までの区間で、現道を拡幅し4車線化する事業です。

事業概要

福生3・3・3の1号新五日市街道線福生市大字熊川字武蔵野から福生市大字熊川字武蔵野に至る延長約1,090mの都市計画道路です。この全線で道路を拡幅する事業を行っています。

事業認可は2019年3月20日で、施行者は東京都です。延長は約1,090m、幅員は28mで、4車線となる計画です。横田基地への引き込み線(横田基地専用線)とは平面交差となる計画です。

なお、事業化にあたり、2017年11月30日に計画幅員を広げる都市計画変更を行いました。それまでは幅員18mとなる計画でした(車線数は規定なし)。この都市計画変更に伴い、名称が「福生3・4・3の1号」から変更となったほか、延長も1,140mから1,090mに短縮されました。

施行者東京都
延長約1,090m
幅員28m(4車線)
事業期間2019年3月20日~2025年3月31日
2020年6月26日現在

この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

写真等

撮影位置はこの通りです。約5年ぶりの記事化です。

①国道16号と交わる交差点(地図

国道16号東京環状と交わる武蔵野橋北交差点付近から東側が事業区間です。

この交差点付近は、国道16号の拡幅事業「一般国道16号八王子~瑞穂拡幅」により2018年10月20日に形状が変更されました。

この先の五日市街道は幅員8m程度と非常に狭く、その割に大型車の通行も多い道路となっています。歩道は片側どちらかにはあるものの、幅は非常に狭くなっています。

②横田基地引込線への鉄路との踏切道(地図

途中で、横田基地へ航空機燃料を輸送する線路と平面交差します。踏切道には、信号機が設置され、2018年5月下旬~6月上旬頃に稼働開始しました。

拡幅後も道路と線路は平面交差する計画で、同様に信号機が設置される計画です。

踏切手前にある看板が「この踏切は一時停止せず通過して下さい」から「一時停止不要です」に付替えられていました。

左側には取得済みの用地が見られます。東京都のサイトによると、2022年4月1日現在の用地取得率は2%とのことです。

③踏切の東側(地図

もともと幅員18mにする計画だったものを28m計画に変更したため、道路予定地にはマンションなどの堅牢な建物も存在しています。用地取得には時間がかかりそうですね。

この左側には米軍横田基地があり、道路予定地は基地の一部を通る計画です。

④カーブの東側(地図

この付近から東側は両側に拡幅する計画です。

⑤熊川武蔵野交差点(地図

この付近は両側に米軍横田基地があります。滑走路の延長線上にあたり、進入灯が道路予定地にあるように見えるのですが、どうなるんでしょうか。

⑥事業区間東端付近(地図

この先の立川市との境界が事業区間の東端です。

撮影日:2023年1月18日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。(0140)

コメント

  1. 元青梅民 より:

    >進入灯が道路予定地にあるように見えるのですが、どうなるんでしょうか。

    言われてみると確かにここは気になりますね。航空関係は全く詳しくないんですが、進入灯って1個だけ数メートルずらしたり高さを変えたり、という訳にはいかない代物ですよね?多分。
    となると、基地北側の新青梅街道みたいにちょっとだけ道路を掘り下げて道路の真上に進入灯を置く、ぐらいしか解決方法が思いつかないんですが…。
    進入灯の間隔がちょうど30mで幅員が28mなら現在の進入灯の位置を基準に拡幅位置を決定すればぎりぎり間を通せそうに見えるんですが、なぜそうしなかった?いや出来なかったんですかね?

    基地北側の進入灯と道路や鉄道との絶妙な位置関係は航空写真で眺めてて面白いなあと以前から思ってました。割と近年出来た箱根ケ崎駅西口の駅前道路が進入灯ぎりぎりを通ってるところとかほんと大好きですw

タイトルとURLをコピーしました