[京王線高架化] 明大前駅東側で「付替道路E」工事中2019.12.242020.09.27連続立体交差事業(高架化)の工事が進められている京王線ですが、明大前駅東側で付替道路Eの築造工事が行われています。京王線連続立体交差事業の記事一覧カテゴリ:京王線連続立体交差事業京王線連続立体交差事業の最近の記事[京王線高架化] 各所で工事進む 千歳烏山駅~仙川駅間でも高架出現2023.01.042023.01.04[京王線高架化] 2基目以降の高架も構築 第7工区でも本体工事着手2022.08.14[京王線高架化] 八幡山駅引上線 使用終了2022.05.04[京王線高架化] 明大前駅~下高井戸駅間の付替道路F 供用開始2022.04.062022.04.06「京王線高架化] 下高井戸駅付近 進捗状況2022.22022.03.15代田橋駅~明大前駅の記事一覧タグ:代田橋駅~明大前駅代田橋駅~明大前駅の最近の記事[京王線高架化] 各所で工事進む 千歳烏山駅~仙川駅間でも高架出現2023.01.042023.01.04[京王線高架化] 2基目以降の高架も構築 第7工区でも本体工事着手2022.08.14[京王線高架化] 和田堀給水所北側の井ノ頭通り歩道付替え完了 高架も続々建設中2022.01.292022.01.29[京王線高架化] 和田堀給水所周辺の井ノ頭通りで車線切替え2021.09.252022.08.18[京王線高架化] この事業初となる高架の柱が出現! 進捗状況2021.92021.09.052019年(令和元年)8月7日から2020年(令和2年)2月26日までの予定で、地先道路築造工事(付替道路E)【松原一丁目32番先】が行われています。発注者は世田谷区土木部工事第一課北沢土木管理事務所で施工会社は株式会社新緑産業です。この工事は京王線の高架化により、現在の道路が線路と重複した位置に存在するため、南へ移設するものです。西側ここにはもともと幅2.6~3.4m程度の幅の狭い区道がありました。今回の工事により、やや右側(南側)に移設します。東側将来の道路の境界線なのでしょうか、路面に白線が引かれていました。中間12月中旬の工事状況はこんな感じ。道路幅は4m程度でしょうか。既存道路が幅4mに満たない2項道路でしたので若干広がることになります。撮影日:2019年12月20日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。
コメント