道路・街路整備

多摩3・4・17号坂浜平尾線 進捗状況進捗状況2019.2

稲城市で行われている多摩3・4・17号坂浜平尾線の進捗状況を見てきました。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。この道路の記事一覧タグ:多摩3・4・17号坂浜...
面的整備

稲城上平尾土地区画整理事業がきょう換地処分

稲城市で行われている稲城上平尾土地区画整理事業は本日、換地処分が行われる予定です。この土地区画整理事業は2005年に準備組合が設立され、2010年に事業を開始した組合施行の土地区画整理事業です。施行面積は25.1ha、事業費約88億円、組合...
道路・街路整備

調布3・4・7号喜多見国領線 進捗状況2019.2

調布市国領付近で行われている調布3・4・7号喜多見国領線の進捗状況を見てきました。事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。この道路の記事一覧タグ:調布3・4・7号喜多見...
道路・街路整備

多摩3・4・12号読売ランド線 進捗状況2019.2

稲城市内で行われている多摩3・4・12号読売ランド線のうち、東京都施行区間の進捗を見てきました。2016年3月1日に見に行き、3年ぶりの訪問です。ただし、その間何度もこの道は通ってます。計画概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されま...
道路・街路整備

三鷹3・4・7号三鷹国分寺線(連雀通り)[みちまち事業] 進捗状況2019.2

三鷹市内で行われている三鷹3・4・7号三鷹国分寺線(連雀通り)の拡幅のうち、三鷹市が第3次みちづくり・まちづくりパートナー事業により事業を行っている、三鷹市八幡前交差点~下連雀7丁目付近の様子を見てきました。 事業は2009年度から行われて...
探索

三鷹市牟礼と世田谷区北烏山の入り組んだ境界を探る

世の中には「県境マニア」と呼ばれるジャンルの人がいるらしく・・・確かに県境などの境界線に立つと、言葉では表しがたい優越感に浸れるものです。最近では、「歩いて行ける三県境」という、3つの県が隣り合う境界が注目を集め、小さな観光地になっているほ...
探索

246号旧道探索その1 鶴間駅~南町田

こんな感じで現在の道路の横に見える旧道が好きな人・・・たぶん友達です。さて、今回、神奈川県大和市の鶴間駅から東京都世田谷区の二子玉川駅まで国道246号246の「旧道」を探索しに行きました。国道246号246は神奈川県北部を東西に横切る幹線道...