京王線連続立体交差事業

[京王線高架化]代田橋駅北側の付替道路が開通

京王線(笹塚駅~仙川駅間)では連続立体交差事業が行われています。京王線連続立体交差事業の概要と記事一覧カテゴリ:京王線連続立体交差事業京王線連続立体交差事業の最近の記事(直近5件)代田橋駅周辺の記事一覧タグ:代田橋駅周辺代田橋駅周辺の最近の...
道路・街路整備

新大栗橋交差点改良工事 稲城側が5レーン化

交差点の改良工事が続けられてきた新大栗橋交差点ですが、2月下旬ごろに稲城側が5レーン化しました。5レーン化した稲城市側の道路新大栗橋交差点の記事一覧タグ:新大栗橋交差点新大栗橋交差点の最近の記事事故を契機に歩車分離化新大栗橋交差点は鎌倉街道...
道路・街路整備

立鉄中付第2号線 進捗状況2020.2

立川市で事業で行われている立鉄中付第2号線(立川都市計画道路事業都市高速鉄道東日本旅客鉄道中央本線付属街路第2号線)の進捗状況を見て来ました。 前回見に行ったのは2018年10月ですので、約1年4か月ぶりの訪問です。 立鉄中付第2号線の記事...
道路・街路整備

所沢3・3・2号東京狭山線(下安松工区) 開通!!

所沢市で事業が行われてきた所沢3・3・2号東京狭山線(下安松工区)が3月5日14時に開通しました。今回開通したのは下安松交差点付近~東所沢和田1丁目交差点付近の約430mです。1991年度(平成3年度)に事業に着手しました。道路は幅員22m...
道路・街路整備

三鷹3・4・13号三鷹駅仙川環状線 進捗状況2020.2

三鷹市で事業が行われている三鷹3・4・13号三鷹駅仙川環状線(連雀通り~人見街道間)の進捗状況を見て来ました。前回見に行ったのは2017年10月で、約2年4ヶ月ぶりの訪問となりました。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます...
道路・街路整備

世田谷町田線(上麻生Ⅰ期)で柿生歩道橋架け替え完了!

川崎3・4・4号世田谷町田線(上麻生Ⅱ期)の拡幅に伴い架け替え工事が行われていた柿生歩道橋の供用が3月上旬に再開されました。この道路の記事一覧タグ:川崎3・4・4号世田谷町田線(上麻生)この道路の最近の記事供用が再開された歩道橋川崎3・4・...
道路・街路整備

立川3・2・4号新青梅街道線(第4工区)[多摩モノレール導入想定空間] 拡幅 進捗状況2020.2

武蔵村山市で事業が行われている立川3・2・4号新青梅街道線(第4工区)の進捗状況を見て来ました。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。この道路の記事一覧タグ:...