ブログ

その他

アクロスプラザ若葉台イースト建設状況

アクロスプラザ若葉台イーストですが、再び見たところ、大きく変化していました。 過去の記事(以前のブログに飛びます)アクロスプラザ若葉台イースト 建設中稲城市若葉台の街作りも終盤へ稲城市若葉台の街作り多摩都市計画道路3・4・17号線このくらい...
その他

府中市の「かなしい坂」

府中市に「かなしい坂」という名前の坂がありました。実に悲しそうな名前の坂です。坂道京王線の多磨霊園駅を出て、その前の道をそのまま南へ進むとあります。ちょうど東郷寺の北側です。この坂は立川段丘の崖線が作り上げた坂の1つです。どこにもありそうな...
鉄道系

南武線 快速区間延長 車窓など

2015年春のダイヤ改正より南武線の稲城長沼駅以北で快速運転が始まりました。実際に快速に乗ってみました。
その他

ローソンの「おでんうどん」を食べた

1月の立川駅奥多摩そばの「おでんそば」を食べたという記事で、立川駅の駅そば屋である「奥多摩そば」の伝統商品の「おでんそば」を食べたことを書きました。記事を書いたあとに予備調査として、おでんそばを検索にかけていたら、「おでんそば コンビニ」な...
鉄道系

山スカ色 115系ナノC1編成の記録

2月16日。立川発の16:04、松本行きの普通列車に115系のナノC1編成が入ると言うことで撮影しました。 445M ナノC1編成 普通 松本行き 立川駅16:00 この色が立川で見られるのも、おそらくC1編成だけ(たぶんね)春のダイヤ改正...
鉄道系

南武線ダイヤ改正 稲城長沼・武蔵溝ノ口で待避へ

12月にJR東日本よりダイヤ改正のプレスリリースが発行されてから暫くたちます。リリースでは、快速運転区間を全線に拡大、また、土休日の快速の増発が、掲げられておりました。 詳細は2月末に発売予定のJR時刻表で確認しろとことでしたが、詳細がわか...
その他

骨董品?駐車場案内板

町中で見つけた駐車場案内板です。 LEDで案内されているのですが、もはや見えません。 銘板によると、1987年のもの。大分古いですね。LEDが普及し始めた頃でしょうか。 上の北口第1は『満』なんですが、わからないですよね。表示版も白く劣化し...