ブログ

その他

井の花交差点の「白色の標識」が最近消えた・・・?

2016年3月撮影町田市の井の花交差点にはこんな白くて古い標識がありました。このタイプの標識は1971年頃まで設置されていたものらしく、現在はよく見る青色の標識が標準です。(※ただしどういうわけかその後も新設された白色の標識がある模様)ここ...
その他

激レアバス路線「免許維持路線」に1日で13回乗る!!(後編)

前回のあらすじ日祝1往復だけなど、超激レアなバス路線にたくさん乗ろう!ということで、若葉台駅→調布駅南口→矢野口駅東・・・登戸→柿生駅北口→若葉台駅→市が尾駅→柿生駅北口→若葉台駅と、7本のバスに乗ってきました。いずれも日祝1往復のみ。って...
その他

激レアバス路線「免許維持路線」に1日で13回乗る!!(前編)

世の中には「免許維持路線」と呼ばれるバス路線があります。免許維持路線とはバス路線を維持するために、僅かな本数だけ運行しているバス路線のこと。バス路線の開設に必要な許可を得るのは大変なため、今後何かがあった時のためにバス路線は廃止せずに、細々...
その他

稲城若葉台 LED化で変わる夜景 当初の計画が参照されない悲しみ

多摩ニュータウン稲城若葉台の街路灯がLEDに更新されています。 3月某日 若葉台駅前広場にて これは稲城市のすべての街路灯をLEDに更新する工事の一環で、若葉台地区も当然更新が行われています。(防犯灯は2013年に完了) こうした全部の街路...
その他

新百合ヶ丘駅~若葉台駅にバス開設 「上平尾区画整理」バス停は改称し5年2か月の歴史に幕

1月27日、新百合ヶ丘駅~上平尾区画整理バス停間を繋いでいた新08系統が延伸され、新百合ヶ丘駅~若葉台駅間にバス路線が開設されました。上平尾区画整理バス停は2014年12月1日に開設され、その名前の奇抜さから話題となったこともありました。今...
探索

横浜市の奈良北団地にある未成道

横浜市青葉区の奈良北団地にある未成道を訪れました。都市計画図(青葉区)に加筆赤丸の位置が今回の場所。UR奈良北団地の北西部にあたります。一応Googleマップを貼っておくとここ。奈良北団地の北側には幹線道路(市道)が通っていますが、この部分...
探索

町田市と横浜市 都市計画道路の不整合解消のナゾ

2019年12月25日、東京都と横浜市で、とある都市計画道路の変更が行われました。これは同日付の東京都公報に掲載された告示です。横浜市でも同日に告示が出され都市計画変更が行われました。参考東京都公報※東京都公報のインターネット掲載期間は5年...