面的整備まちづくりの計画・検討が進む京王多摩川駅周辺の現況 京王電鉄によりまちづくり計画が調布市長に提出されるなど、まちづくりの検討が行われている京王多摩川駅周辺の現況を調査し、今後のまちづくりの方向性を探索しました。今後どのようなまちづくりが行われていくのでしょうか? 2021.01.10面的整備
道路・街路整備多摩3・4・12号読売ランド線 進捗状況2020.12 稲城市で事業が行われている多摩3・4・12号読売ランド線の進捗状況を見てきました。都道124号稲城読売ランド前停車場線124のうち、京王よみうりランド駅付近~よみうりランド丘の湯付近までの区間を拡幅・付け替えするものです。北側の区間が東京都... 2020.12.29道路・街路整備面的整備
面的整備国分寺駅北口交通広場に一部路線バスが乗り入れ開始 29日には歩道全面開放 国分寺駅北口で事業が行われている国分寺駅北口地区第一種市街地再開発事業により工事が進められている国分寺駅北口交通広場ですが、12月23日より一部の路線バスが新規で広場内に乗り入れを開始しました。駅側から撮影国分寺駅北口地区第一種市街地再開発... 2020.12.25面的整備
道路・街路整備綱島街道(綱島地区)拡幅計画・新綱島駅(仮称)周辺地区整備 進捗状況2020.11 横浜市で事業が行われている横浜国際港都建設計画道路3・4・21号東京丸子横浜線の進捗状況と、東急新横浜線 新綱島駅(仮称)周辺の整備状況を見てきました。横浜国際港都建設計画道路3・4・21号東京丸子横浜線は綱島街道という名称で呼ばれる道路で... 2020.12.15道路・街路整備鉄道整備面的整備
面的整備多摩市聖蹟桜ヶ丘北地区土地区画整理事業の道路が開放されていた 2020年9月3日に、多摩市聖蹟桜ヶ丘北地区土地区画整理事業の換地処分公告がされたので、現地に行ってみると道路が開放されていました。この地区は土地区画整理事業を行っているのは知っていたものの、特に定期的に見ていた場所ではなかったのですが、と... 2020.11.21面的整備
面的整備登戸駅西側は1,2年でこれだけ変わった 登戸駅・向ヶ丘遊園駅周辺で行われている登戸土地区画整理事業ですが、登戸駅西側では宅地の使用が始まっています。1,2年程度で大きく景色が変わっているので、今回は、1,2年前の写真とほぼ同じ位置で撮影し比較できるようにしました。左側は2018年... 2020.10.23面的整備
面的整備[登戸土地区画整理事業] 向ヶ丘遊園駅~登戸駅間で工事進む 進捗状況2020.9 川崎市多摩区で事業が行われている登戸土地区画整理事業の進捗状況を見てきました。登戸土地区画整理事業は1988年より川崎市が行っている土地区画整理事業ですが、最近では小田急小田原線登戸駅西側で集団移転方式による事業の実施が進められています。1... 2020.10.22面的整備