まもなく開放?放射第35号(環八通り~川越街道) 進捗状況2019.3

練馬区の平和台地区で行われている放射第35号線のうち、環八通り川越街道間の進捗状況を見てきました。

前回訪問は2018年10月です。前回同様に氷川台方面は見ていません。

(8月13日追記:8月20日に歩道だけ開放されるような情報が出ています。)

気になる開通時期ですが、現場の方に聞いたところ「3月中に開通するよう言われ工事をしていたが、取り下げられ現在は完全に”未定”。工事は3月中におおむね終わる」とのことでした。

2020年3月13日追記
環八通り川越街道間が3月30日15時に暫定開放されます。

事業概要

放射第35号線豊島区豊玉町三丁目から埼玉県境に至る延長約8460mの都市計画道路です。放射第36号線豊島区要町一丁目から練馬区平和台三丁目に至る延長約4270mの都市計画道路です。

このうち上記で赤色で示した区間で事業が行われています。現在の要町通りを延伸し、新大宮バイパスに接続する計画です。

施行者は東京都で、都道として整備されます。なお、事業認可が図の通り異なります。

2004年(平成16年)12月28日に事業認可された区間は、延長約1,330mで、放射第35号線(早宮・北町)と呼ばれています。環八通りとはアンダーパスで立体交差します。


2011年(平成23年)12月1日に事業認可された区間は、延長約1,970mで、放射35・36号線(小茂根・早宮)と呼ばれています。

放射第35号線(早宮・北町)
施行者東京都
延長約1,330m
代表幅員40m
事業施行期間2004年12月28日~2031年3月31日
一部暫定開通環八通り~川越街道間(2020年3月30日15時)
一部暫定開通平和台トンネル(2024年2月24日16時予定)
2024年3月14日現在
放射第35号及び35号(小茂根・早宮)
施行者東京都
延長約1,970m
代表幅員40~50m
事業施行期間2011年12月1日~2031年3月31日
2024年3月15日現在

 

2024年1月15日追記

環八通りをくぐる平和台トンネルについて、2024年2月24日16時に暫定2車線で交通開放されます。


この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

今回見た感じでは、このような暫定整備になるようです。(設計書は見ていないので違うかもしれないです)

信号機交差点名はこの図の通りです。

工事看板など

暫定2車線部分

2018年10月にも行われていた街路築造工事及び暫定道路築造工事(30四-放35北町)は現在も行われていました。工期は変わっていません。

川越街道付近の工事

この工事(暫定道路整備工事(29四-放35北町))は工期が延長され、5月20日までの予定で工事が行われています。

写真等

撮影位置はこの通りです。

①平和台駅前交差点

放射第35号線は地下トンネルによる立体交差で計画されており、トンネル工事も行われていますが、トンネル側道のみの暫定開放となる予定です。上下線は片方にまとめられています。

道路の入口には新しく「40km/h制限」と「駐停車禁止」の標識が追加されました。(駐車禁止は廃止)

②田柄通り等との分岐部分

これまで直進していた田柄通り等は左分岐になります。(田柄通りは左分岐のち左分岐)

なお、ここの交差点は平和台駅北と名付けられました。

3月21日に通行方法変更

今後の放射第35号線の開放に向けて、3月21日に通行方法が変更されました。まだ変更されていません。(3月28日追記)

③信号機も設置

信号機は一部灯器を除き既に設置済みで、黄色いカバーが付けられている状態でした。

この交差点の信号機は白色のものが採用されています。(最近の都の新設道路では黒色信号機が多い)

④平和台駅前交差点方面を見る

このように置きガードレールで仕切られています。

大きな車両にも対応できるようにゼブラ帯によって膨らみが用意されていますね。

⑤転回路も設置

平和台駅北交差点には、川越街道川越街道に行くように転回路が設置されていました。

⑥川越街道方面の側道部

ここは本線トンネル開通後にはトンネル側道になる部分です。暫定開放時は片側1車線で、本線開通時も側道部は片側1車線となります。

⑦平和台駅方面の側道部

細い道路が接続するように完成していますが、いまはバリケードで塞がれていました。

⑧奥に北町西小学校北交差点が見える

このように、道路は4車線+αの幅で完成していますが、白線は2車線(片側1車線)で引かれているのがわかります。開放するときには置きガードレールなどが置かれて路駐対策などされると思います。

中央分離帯などもおおむね完成していて、防音壁も設置済みです。

⑨北町西小学校北交差点

横断歩道は片方のみ設置してあります。接続する道路には信号機はなく、標識も用意されていることから、信号機は歩行者横断用なのかな。

こちらの信号機は黒色のものが設置されています。

⑩北町五丁目南交差点

この交差点は右折レーンも設置されるようです。横断歩道は4か所すべてに設置されています。

⑪北町五丁目南交差点から川越街道方面

このようにほぼ完成していました。

⑫北町五丁目南交差点から平和台駅方面

こちらを向いてもほぼ完成しています。

⑬田柄川緑道には横断路を設置

田柄川緑道と交わる部分には横断路と信号機が設置され、北町五丁目横断路と名付けられました。

⑭横断路から川越街道方面

ずっと2車線(片側1車線)のまま川越街道方面に向かいます。

⑮川越街道手前

最後に坂道を上って川越街道新大宮バイパスの丁字路にぶつかります。

この交差点は新大宮バイパス入口と新しく名称が設定されました。この道路開通後も、新大宮バイパスの起点はあくまでもここなんですね。

この交差点では右折レーンと直進左折レーンが用意されています。

⑯新大宮バイパス入口交差点から見る

もうほとんど完成しているんですけどねぇ。

なお、ここには「大型貨物等・大型自動車等進入禁止(路線バスを除く)」(=トラックとバスの絵が描いてあるやつ)の標識が設置されていました。新大宮バイパスの大型車率からして入ってくる車ありそうな気がしますね。

⑰新大宮バイパスから見る

こちらもレーン改良が行われました。「左」「左直進」「右」の3レーンになるようです。直進は真ん中のレーンです。

信号機等も準備が完了していました。

⑱川越街道の川越方面

こちらは右折レーンが追加されました。

本当にもうほとんど完成していますし、交通開放のお知らせはもうすぐしたら出るんじゃないかなと思います。早い時期だと思いますが、いつごろですかね。

撮影日:2019年3月26日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました