旅を時系列に並べるは面白くないので載せるつもりはなかったのですが、記録として載せておきます。
関西方面に行ったことを小出しに記事にしていますが、総括として掲載します。今回も18きっぷを使いました。
京王相模原線
若葉台駅(4:38)
[6701 各駅停車 橋本行き]
橋本駅(4:53)
お決まりの京王相模原線一番列車に乗車。なんとラッピング車両でした。10両編成。
私を入れて乗客2人で発車し、途中各駅で客を乗せながら橋本駅に到着です。
相模線
橋本駅(5:12)
[578F 各駅停車 茅ヶ崎行き]
茅ヶ崎駅(6:09)
橋本駅から18きっぷの利用を開始。相模線に乗車です。この電車は相模線橋本駅を1番目に発車する電車です(茅ヶ崎駅には2番目に到着)。
単線のわりに軽快に走る相模線。茅ヶ崎までほぼ下り坂です。
東海道本線
茅ヶ崎駅(6:15)
[321M 普通 沼津行き]
沼津駅(7:27)
茅ヶ崎駅からはJR東海管内直通、沼津行きに乗車。朝早い割に乗車率が高く、席が埋まるくらいの乗車で、私が座れたのは国府津駅からでした。
この列車は東海道線の東京駅を1番最初に出る電車のようで、その影響もあっての混雑かもしれませんね。
東海道本線
沼津駅(7:30)
[5371M ホームライナー静岡31号 静岡行き]
静岡駅(8:16)
沼津からはホームライナーに乗車。特急並みのスピードと停車駅で静岡までワープです。もちろんリクライニング席。
乗車には乗車整理券が必要です。この前静岡の東海道線の駅降りる旅をしたのは整理券を買う目的もありました。
乗車整理券は当日ホームでも買えますし、車内でも買え、またそんなに混んでいませんでした。乗換時間は3分だったので、東京方面からは階段に近い1番前の車両に乗るのがお勧めです。(駅の放送で乗換時間がないので車内で乗車整理券を買うように何度もアナウンスがありました)
東海道本線
静岡駅(8:18)
[5737M 普通 浜松行き]
浜松駅(9:32)
淡々と乗換です。乗換に集中していて車両の写真は撮っていません。
東海道本線
浜松駅(9:44)
[5117F 特別快速 大垣行き]
金山駅(11:07)
浜松駅からは特別快速に乗車。浜松~豊橋駅間はロングシート車両が多いですが、この列車は豊橋駅以西の特別快速の運転区間が延長され、転換クロスシートの車両です。
名鉄名古屋本線
金山駅(11:19)
[準急 中部国際空港行き]
神宮前駅(11:21)
当初は名古屋駅に行こうと思っていたものの、名古屋行ってもつまらないと思ったので金山駅で下車して少し戻ります。
ということで熱田神宮。
大きな神社で、雨の中しっとりとした雰囲気でした。
東海道本線
熱田駅(12:01)
[3127F 普通 岐阜行き]
金山駅(12:03)
金山駅すぐのうどん店で讃岐うどんをすすります。名古屋に来て きしめん でもなく うどん を食べる男。
はなまるうどん みたいなシステムの安いお店でしたが、これがうまいんだわ。
東京だとこういうお店は蕎麦が多い気がするんですが、東京離れると蕎麦の力が薄れるのは面白いですよね。
中央本線
金山駅(12:28)
[5717M 快速 中津川行き]
高蔵寺駅(12:50)
全然早くない快速(東京の快速も早くない)に乗って高蔵寺へ。高蔵寺ニュータウンに行った様子については別記事に載せています。
中央本線
高蔵寺駅(14:46)
[5736M 快速 名古屋行き]
大曽根駅(15:00)
当初の予定から外れて、大曽根駅で途中下車し、とある乗り物に乗ってみようと思います。
ガイドウェイバスに乗車
大曽根駅で降りて高架を上がるとあるのがガイドウェイバスです。
ゆとりーとラインという愛称が付けられた案内軌条式のバスです。
特に目的地は無く、これに乗ってみたかっただけなので、2つ先の砂田橋で下車し折り返します。
ガイドウェイバスの軌道を見てみるとこのような感じで、ゆりかもめや日暮里・舎人ライナーの軌道に似ています。
さて、大曽根行きが到着。中扉から乗って前扉から降りるという、乗車方法はバス同様。運賃支払いもバス同様。車両もほぼバス同様です。
この車両は一般道も走ることができ、先ほどまでいた高蔵寺まで行くバスも運行されています。
ちょっと違うのは、速度標識が鉄道であることですかね。車社会名古屋ならではの乗り物なのかもしれませんね。
このほか右折レーンが特殊な配置の道路も見に行こうかと思いましたがやめました。
「乗車方法はバス同様」などと書きましたが、一部時間帯は車外収受もするみたいです。
中央本線
大曽根駅(15:29)
[3158M 普通 名古屋行き]
名古屋駅(15:42)
リニアができて変わりそうな方角。雨が降っていなかったら近くまで行ったけど、面倒くさいのでこれでいいや。
関西本線
名古屋駅(16:14)
[2315M 快速 亀山行き]
四日市駅(16:51)
四日市あたりまで複線だったと思ったのに単線区間があって驚きました。快速なのに列車待ち合わせの停車があります。
雰囲気が良すぎる四日市駅です。近鉄四日市駅と比べるとショボいですけどね。
ここから近鉄四日市駅方面に徒歩で移動します。ちょっと離れているんですよね。
途中で矢印だけが巨大化した信号機を発見。こんな信号機があるのは知っていましたが、こんなところで見られるとは。
その後、あすなろう鉄道に乗車し、四日市に宿泊です。想像以上に大きな街で驚きました。
撮影日:2019年3月10日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。
コメント