3月18日に営業を開始した相鉄・東急直通線の様子を見てきました。
詳しい説明は不要だと思いますので、開業当日の様子を記録に残しておきます。
羽沢横浜国大駅
相鉄・JR直通線開業時に既に開業している羽沢横浜国大駅。ここから分岐していきます。
下の路線図、随分と進化したなぁという印象。
記念品などは10時の時点でとっくに売り切れ。
それにしても本数かなり増えたなぁ。前日まで30分に1本だったのに。
和光市、西高島平と見慣れない地名が並びます。
ホームには駅を見に来た人が多数。
数週間前は、電車に10人乗り降りしているかも怪しいくらいの利用者だったんですが。
新横浜駅
相鉄線と東急線の接続駅となった新横浜駅。
それにしても凄い人でした。
来る電車にカメラを向ける人が多数。
開業初日から若干の遅れが生じていて、午後にはその遅れも拡大していっていたようでした。
直通先が増えすぎて遅れの回復も大変そうです。
JR新横浜駅改札のあるキュービックプラザでは式典が開かれていたようです。ちょっと乗り遅れました。
新横浜駅前のペデストリアンデッキには、お祝いの垂れ幕が並んでいました。
新綱島駅
東急の新駅、新綱島駅。
駅の規模自体それほど大きくなく、設備も最小限という印象。改札前には多くの人がいましたね。
地元の商店街がお祝い花を出していました。
プラットホームは新横浜駅と比べるとそれほど人が多いわけでもなかったです。
新横浜駅も新綱島駅もホームが若干深いのが面倒だなと感じます。
駅周辺では、土地区画整理事業と市街地再開発事業が行われていて、駅の出入口もものすごく簡素。数日前まで舗装もされていなかったようです。
新綱島駅および綱島駅付近では、再開発が進行中。
数年以内に大変貌を遂げることでしょう。
撮影日:2023年3月18日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。(1880)
コメント