世田谷町田線(上麻生Ⅱ期)と 柿生歩道橋架け替え 進捗状況2020.1

川崎3・4・4号世田谷町田線(上麻生Ⅱ期)の進捗状況と、柿生横断歩道橋架け替え工事の進捗状況を見て来ました。

川崎3・4・4号世田谷町田線多摩川の多摩水道橋から町田市境に至る都市計画道路です。すべての区間で現道があり、津久井道と呼ばれています。

このうち柿生駅付近では上麻生工区として道路の拡幅が行われています。

道路は幅20m4車線に拡幅される予定です。

事業はⅠ期Ⅱ期に分けられており、それぞれ事業開始時期が異なります。

Ⅰ期
施行者川崎市
延長約340m
幅員20m
区域変更告示2009年1月26日
2020年4月22日現在
Ⅱ期
施行者川崎市
延長約430m
幅員20m
事業期間2019年1月25日~2026年3月31日
2020年4月22日現在

この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

上麻生Ⅱ期 進捗状況

上麻生Ⅱ期町田市境マルエツ前までの約430mの区間で事業が行われています。

計画幅員は20mで、現在の道路を拡幅する形になります。また、電線共同溝を整備し、無電柱化を実施します。

施行者は川崎市で、2019年(平成31年)1月25日に事業認可を得て2026年(令和8年)3月31日までの予定で事業が行われています。

撮影位置はこの通りです。

①都県境

手前が東京都町田市で、奥が神奈川県川崎市です。ここから先が事業区間になります。

町田市の区間も『東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)』において優先整備路線に選定されていますが、現在のところ事業着手は未定となっています。

この右側の崖の下には小田急線が通っています。

②アパート解体

川崎市に入ってすぐの場所でアパートが解体中でした。道路拡幅に関連したものと思われます。

②上麻生交差点と坂道(左)

上麻生交差点には右折レーンが無く、渋滞の大きな原因となっています(時差式信号ではある)。渋滞が原因で周辺の生活道路に交通が流入しており、改善が急務であると感じます。

左側には住宅地へと繋がる急な坂を伴う道路があります。当初、都市計画道路がこの坂道と重なっており、坂道の移設が検討されていました。しかし、移設困難ということで、事業着手の前に都市計画道路を写真右側に移動させる都市計画変更を行いました。

③坂道

この坂道の道路は、この先の住宅に繋がる唯一の道路です。町田市側に繋げたりと検討がされていましたが、残すようです。

この都市計画変更に伴い、川崎3・5・14号野川柿生線も延長が10m短くなりました。

④柿生駅前

柿生駅前はいつも混雑しています。

この付近は右側に拡幅する形になります。マルエツ前のスペースも道路になります。

なお、この先新百合ヶ丘の麻生警察署前交差点まで事業中で、一部工事が進められています。

柿生歩道橋の状況

こちらは上麻生Ⅰ期の範囲ですが、柿生歩道橋の架け替えに動きがありました。

麻生川付近にあった柿生歩道橋は、道路拡幅に伴い架け替え工事が行われています。

古い歩道橋は2019年8月25日に通行止めになり、9月ごろにかけて撤去されました。

そしてこの度、2020年1月18日~19日の深夜帯に新しい歩道橋の上部が架けられました。

以前の横断歩道橋は水色でしたがクリーム色に変更されています。

また、見た感じでは階段等は拡幅されず、エレベータ等のバリアフリー施設も設置されない模様です。通学路ではありますが、普段から横断歩道橋を利用せず無謀横断が多かった場所でもあり、バリアフリー施設もない横断歩道橋を作る必要があるのか疑問ではあります。(無論、今後の4車線化で利用価値が高まる可能性もある)

今回設置された橋桁はなぜか世田谷の「世」が書かれていませんでした。マスキングテープがあるからこれから書くのでしょうか?

撮影日:2020年1月19日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました