多摩市

道路・街路整備

恵泉女学園大学前交差点付近の「南多摩尾根幹線道路」4車線化準備工事が進み、新たな工事着工へ

4車線化に向けて工事が進められている南多摩尾根幹線道路ですが、2020年から行われていた南野地区の工事が進んでいました。2021年2月1日現在着手済みの区間事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的...
道路・街路整備

稲城市の若葉台一丁目西交差点の中央分離帯がやっと改良 ほか

稲城市の若葉台地区で交差点の改良工事が行われていたので報告します。若葉台一丁目西交差点で中央分離帯撤去2020年1月に「稲城若葉台の交差点レーン変更で渋滞解消なるか!?」という題でブログを書きました。稲城市の若葉台地区の渋滞解消を目的として...
面的整備

多摩ニュータウン再生で諏訪・永山地区で都市基盤の再生も進む

前回の記事で、今年で入居開始から半世紀となる多摩ニュータウンで住宅の建て替えが進み始めていることを書きましたが、都市基盤施設でも再生も進み始めています。多摩ニュータウン(西暦は入居開始年)今回の記事で対象とするのは赤色で示した諏訪・永山地区...
面的整備

多摩ニュータウン入居開始から半世紀 住宅団地の建て替え進む

稲城市、多摩市、八王子市、町田市にまたがる多摩ニュータウンは1971年3月26日に諏訪・永山地区で入居が始まりました。今年は2021年。今年で入居開始から半世紀になります。そうした現在、多摩ニュータウンの各所で「再生」の動きが進んでいます。...
面的整備

多摩市聖蹟桜ヶ丘北地区土地区画整理事業の道路が開放されていた

2020年9月3日に、多摩市聖蹟桜ヶ丘北地区土地区画整理事業の換地処分公告がされたので、現地に行ってみると道路が開放されていました。この地区は土地区画整理事業を行っているのは知っていたものの、特に定期的に見ていた場所ではなかったのですが、と...
道路・街路整備

関戸橋架け替え事業 6年目の工事が開始 旧橋上部は見納めに

多摩川の関戸橋で行われている架け替え事業ですが、11月より6年目の工事が始まりました。全体で16年掛かる工事も今回で6年目。意外とあっという間です。今回も昨年に引き続き下流側橋(旧橋)の一部撤去と、新橋の一部新設を行います。事業概要事業概要...
公園・緑地整備

パルテノン多摩など 大規模改修中

多摩センター駅南側の多摩市立複合文化施設(パルテノン多摩)で大規模改修工事が始まっています。パルテノン多摩は1987年に開館し、ホールなどを備える多摩市の複合文化施設です。多摩センター駅から南へ歩行者専用道路を抜けると見えてくる建物です。開...