道路・街路整備環状第5の1号線(千駄ヶ谷) 進捗状況2020.6 新宿駅東側、新宿御苑付近で事業が行われている環状第5の1号線(千駄ヶ谷)の進捗状況を見て来ました。この道路2017年に見に行って以来の訪問です。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異... 2020.06.30道路・街路整備
鉄道整備九段下、千駄ヶ谷、原宿・・・2020年春の変化 撮影日は3月23日です。東京オリンピック・パラリンピックを控え、都内各所では大規模な改良工事が行われてきました。開催は1年延期となりましたが、鉄道関係ではこの春のダイヤ改正の時期に合わせて工事が完了したものが多くありました。九段下駅 改良九... 2020.04.24鉄道整備
京王線連続立体交差事業[京王線高架化]代田橋~笹塚駅間で留置線短縮・付替道路等 工事中 笹塚駅~仙川駅間で進められている京王線連続立体交差事業ですが、笹塚駅~代田橋駅間では着々と工事が進められています。主要工事の概要現場に掲示されていたもの2019年12月付の「今後3か月間の主要工事の概要」です。主な工事内容として、①工事ヤー... 2020.02.28京王線連続立体交差事業
京王線連続立体交差事業[京王線高架化]京王代田橋ビルが解体される ほか代田橋駅付近の状況 京王線では連続立体交差事業(高架化)工事が行われていますが、この度、京王代田橋ビルの解体がほぼ完了したので様子を見て来ました。あわせて近隣の状況も見て来ました。京王線連続立体交差事業の概要と記事一覧カテゴリ:京王線連続立体交差事業京王線連続... 2019.11.06京王線連続立体交差事業
鉄道系代々木八幡駅 島式新ホームがほぼ出来上がっていた 久々に小田急線に乗ったら代々木八幡駅の新しいホームが完成秒読み段階でした。10両編成対応ホームにするため、対面式だったホームを島式化する工事が行われています。ずっと工事をしていましたが、久々に小田急線に乗ったらホームがほぼ出来上がっていまし... 2019.01.18鉄道系
鉄道系京王線 新宿から笹塚まで散策(4) このシリーズの記事一覧幡ヶ谷駅の西側今回が最終回です。幡ヶ谷駅を出ると京王線と京王新線が合流します。この道路は連続立体交差事業に伴って都市計画決定された道路です。京王線と京王新線の合流地点両端に京王線、中央に京王新線となります。京王新線は写... 2018.07.28鉄道系
鉄道系京王線 新宿から笹塚まで散策(3) このシリーズの記事一覧 今回は初台駅から幡ヶ谷駅までを歩きます。 幡代小学校前駅があったであろう付近引き続き、京王線と玉川上水の跡地は緑道として整備されています。この付近は幡代小学校前駅があったとされる場所。どうも開設してすぐに廃止されたら... 2018.07.27鉄道系