京王線連続立体交差事業[京王線高架化] 明大前駅~下高井戸駅間で付替道路F築造工事開始 笹塚駅~仙川駅間で進められている京王線連続立体交差事業ですが、明大前~下高井戸駅間では付替道路Fの築造工事が始まっていました。今回工事が行われていたのは、上記図で示した区間です。現在行われている工事は、「地先道路築造工事(付替道路F その1... 2022.01.25京王線連続立体交差事業
道路・街路整備補助第26号線(三宿) 進捗状況2021.12 世田谷区で事業が行われている補助第26号線(三宿)の進捗状況を見てきました。2020年11月に訪問時点で行われていた工事の工期が延伸され、現在も工事が行われています。事業について事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事... 2022.01.05道路・街路整備
河川整備二子玉川の多摩川 堤防整備工事再開 世田谷区二子玉川地先で行われている、多摩川の堤防改修工事が再開していました。昨年度、計画高水位(H.W.L)まで暫定的な堤防が整備されたところですが、今後はより高い堤防が整備される予定です。二子玉川地区 堤防整備についてこの場所では、201... 2022.01.01河川整備
道路・街路整備補助第54号線(上祖師谷Ⅱ期)・調布3・4・10号東京競馬場線(若葉町二丁目) 着手前の状況2021.5 世田谷区で事業が計画されている補助第54号線(上祖師谷Ⅱ期)と、調布市で事業が計画されている調布3・4・10号東京競馬場線(若葉町二丁目)の様子を見てきました。市区界で名前が変わっていますが、ひと続きの計画道路です。訪問は2021年5月です... 2021.12.15道路・街路整備
道路・街路整備等々力大橋(仮称) 改めて橋梁本体工事着工 橋脚・橋台を整備へ 2021.11 世田谷区と川崎市中原区の間を流れる多摩川で事業中の等々力大橋(仮称)について、2021年11月より橋梁本体工事が着手されました。今年度の工事ではP3橋脚とA2橋台を新設します。低水護岸工事や工事用通路整備工事を除くと、橋梁の工事は今回が初め... 2021.11.22道路・街路整備
京王線連続立体交差事業[京王線高架化] 和田堀給水所周辺の井ノ頭通りで車線切替え 笹塚駅~仙川駅間で事業が行われている京王線連続立体交差事業に伴い、代田橋駅~明大前駅間で並走する井ノ頭通りが9月14日に付替えられました。今回切り替えられたのは、井ノ頭通りのうち和田堀給水所の北側及び東側です。現場付近では、ショートカットす... 2021.09.25京王線連続立体交差事業
京王線連続立体交差事業[京王線高架化] 下高井戸付近「第3工区」でも本体JVによる着工 京王線の笹塚駅~仙川駅間で事業が行われている京王電鉄京王線(笹塚駅~仙川駅間)連続立体交差事業ですが、下高井戸駅付近の「第3工区」でも本体工事を行うJVによる工事が着手されました。このほか、桜上水駅付近の「第4工区」でも2021年度より本体... 2021.09.13京王線連続立体交差事業