国道20号新笹子トンネル改修 進捗状況2022.4

大月市及び甲州市国道20号甲州街道20で行われている「新笹子トンネル改修」の進捗状況を見てきました。

流石に遠いので、次回来るのは完成時かなぁ・・・

事業概要

一般国道20号甲州街道新笹子隧道では、隣接してトンネルを建設する事業が行われています。

現在のトンネルは1958年に供用開始されたトンネルで、かつては有料道路でした。トンネル断面が小さく大きなトラックが通行できず、歩道も設置されていないなどの問題を抱えており、より断面の大きいトンネルを建設する計画です。


この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

写真等

大月側

右奥に新笹子隧道トンネル現道)があり、左の建物は新笹子トンネル管理棟です。笹子隧道はこの峠の上の方にあり、そのバイパスとして1958年に有料道路として交通開放されたのがこの新笹子隧道です。現在は無料開放されています。(※2012年に天井板崩落事故を起こしたのは中央自動車道の笹子トンネルです)

新笹子隧道のさらにバイパスとなるトンネルを掘ろうとしているのがこの事業です。写真正面付近の擁壁付近から、現トンネル左側にトンネルを掘る計画です。

既に擁壁や法面の工事が発注されています。入札情報サービスによると、工事件名は「R3国道20号新笹子トンネル改修改良保全その1工事」で、大新工業株式会社が施工する予定です。現在は現場未着手です。

新トンネル完成後も現トンネルは避難坑として利用される計画です。

大月側坑口(車載動画より抜粋)

新笹子隧道は、断面が小さく、高さ3.9m以上の車両の通行が禁止されています。甲府河川国道事務所のパンフレットによると、老朽化も激しいなどの問題を抱えているとのことです。

新設するトンネルでは、断面を確保するとともに、歩道を整備する計画となっています。

甲州街道は重要物流道路にしていされており、建築限界は高さ4.8mになっているんじゃないかなと思いますが、甲府河川国道事務所のパンフレットには、新設トンネルの高さは記載がありません。

トンネル内部(車載動画より抜粋)

現トンネル内部は歩道がありませんが、自転車や歩行者の通行は可能で、人に気をつけるよう促す看板が設置されています。

制限速度は40km/hながら、倍近い速度を出していると思われる車も多いです。

不動隧道

新笹子隧道の北側には、不動隧道・初鹿野はじかの洞門も隣接しており、不動隧道も断面が小さくなっています。

新しいトンネルは、これらもバイパスする計画です。

甲州市側(道の駅甲斐大和前)

甲州市側は、道の駅甲斐大和前で分岐する計画となっています。

なお、同事業では、新笹子隧道より甲府側へ約4km行った場所にある観音隧道についてもバイパスルートを建設する予定です。

撮影日:2022年4月2日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。(5020)

コメント

  1. 環状6.5号線 より:

    新笹子隧道は車で何度か通りましたが狭く、自転車で笹子越えをする時は遠くても笹子隧道(旧道)を経由していました(旧道はのんびり走れて時間は掛かるが面白い)。

    新々笹子トンネルは歩道も付くと言うことで、安全性では大きく寄与しそう。
    また、近年のトンネルは扁額すら付かない(新三国トンネルなど)傾向になりつつあるけど、新しいトンネルにはちゃんと扁額も付けて欲しいですね。

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      新笹子隧道の方を自転車や徒歩で通るのは、通ってはダメではないですけど、流石にあれは危険すぎますね。いまは旧道を通った方が無難だと思います。
      ただ、熊が出る場所ですし、旧道の出口でユーフォニアム吹いている人がいるらしい(ストリートビューにも写ってます)ので、長居はできないですね。

      新三国トンネルにはなぜトンネル名が書かれた銘板等設置されなかったんですかね。
      最近だと金属製のものが多くなっていますが、あれって所長が書いていたり、首相が書いていたり、最近だと地元の児童が書いていたりと、いろいろと後世に語り継がれるものでもあるので、ユニークなものになるといいですね。

  2. 寝ぼけ熊 より:

    通過する際に自転車や歩行者がいたら危険だと緊張するトンネルなので、よくぞ新トンネルを建設してくれる!と嬉しく読ませて頂きました。大事故が起こる前の早期建設が望まれます。
    国道20号は難所が多く大垂水峠なども何とかして欲しいものです。

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      大垂水峠ですが、近年、大垂水峠周辺等を対象とするコンサル委託が発注されているので、もしかすると何か新しい道路を構想しているのかもしれません。

  3. 匿名 より:

    違反を誘発するコメントのため削除しました

  4. ブリード より:

    何年かかるのかなぁ~

  5. 寝ぼけ熊 より:

    最近通過して見たところ、新笹子トンネル管理棟から大月側坑口に向う左側(山側)斜面がH鋼と矢板で連続的に補強されて更に高い斜面の上部から高擁壁設置などの新坑口取付け準備工事が始まっているようです。
    斜面に表土は薄そうですぐに安定した岩盤が出そうですが、掘り込みが相当にあるうえ場合によってはアンカー付設も必要な高い新しい擁壁は施工に時間を要するだろうと感じられました。

タイトルとURLをコピーしました