町田3・4・22号大蔵小野路線(小野路交差点) 進捗状況2024.1

町田市で事業が行われている町田3・4・22号大蔵小野路線の進捗状況を見てきました。

小野路交差点東側の鎌倉街道を拡幅するものです。

事業概要

町田市鎌倉街道小野路交差点では道路の拡幅事業を行っています。都市計画道路名称は町田3・4・22号大蔵小野路線です。

区間は小野路交差点から西へ約180mの区間で、幅員16mに拡幅します。この道路は鎌倉街道として親しまれている都道ですが、第三次みちづくり・まちづくりパートナー事業を用いて町田市が施行者となって整備を行います。事業認可は2020年2月10日です。

基本データ

施行者 町田市
延長 約180m
幅員 16m
施行者 2020年2月10日~2027年3月31日
2025年3月12日現在

用地取得率の推移

※データ出典は各点にカーソルに合わせた際に表示します。
※取得できたデータのみ表示しています。

最近の発注状況

工事
発注年度 工事名称 受注者
未発注
委託
発注年度 委託名称 受注者
※これ以前は情報収集していません
2017年度 都市計画道路3・4・22号線(小野路)道路調査測量業務委託 有限会社丸善測量建設
2017年度 都市計画道路3・4・22号線(小野路)道路予備設計業務委託 光技研有限会社
2018年度 都市計画道路3・4・22号線(小野路)費用便益調査業務委託 株式会社八州
2018年度 都市計画道路3・4・22号線(小野路)道路及び電線共同溝等予備設計業務委託 京葉シビルエンジニアリング株式会社
2018年度 都市計画道路3・4・22号線(小野路)道路調査測量業務委託 株式会社協栄サーベー
2018年度 都市計画道路3・4・22号線(小野路)地質調査業務委託 京葉シビルエンジニアリング株式会社
2019年度 都市計画道路3・4・22号線(小野路)道路予備修正及び電線共同溝等予備設計業務委託  株式会社中央都市開発コンサルタンツ
2020年度 都市計画道路3・4・22号線(小野路)電線共同溝予備修正設計業務委託 株式会社中央都市開発コンサルタンツ
2023年度 都市計画道路3・4・22号線(小野路)地質調査業務委託(その2)  株式会社豊栄 東京支店
2024年度 都市計画道路3・4・22号線(小野路)道路調査測量業務委託(その2) 株式会社創造開発社
2024年度 都市計画道路3・4・22(小野路)道路予備修正設計業務委託(その5)  宏栄コンサルタント株式会社

 

この表の注意事項
データ収集期間:工事すべて、委託2017年度~(それ以前は収集していません)
最終更新日:2024年11月24日

自治体等が運営する入札情報サービスなどをもとに情報を収集しています。見落とし等をする可能性があり、すべての契約を網羅しているとは限りません。特に普段とは異なる名称法則で発注されている場合は見落としが発生しがちです。また、入札後随時更新することは労力がかかりすぎて不可能であるため、データ収集開始日以前及び最終更新日以降の情報は掲載できていません
契約額は入札情報サービス記載の当初契約額です。契約変更等があったとしても対応していません。記載がないものは情報収集していません。
発注年度は入札日を基準としています。工事や業務は複数年にまたがる場合があります。
次の委託・工事は原則掲載しません。
・入札情報サービスに掲載されない契約(特命随契、少額随契、見積合わせ、オープンカウンター方式による契約など)
・用地の管理工事
・維持・修繕等の単価契約価契約
・入札不調や取り下げられた案件(公表する一部自治体除く)
・占用企業者による工事(下水道・水道・ガス等)
・物件補償や土地鑑定
・積算照査や発注者支援業務
など

この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

写真等

①小野路交差点

この先の区間で、右折レーンを設けることを目的に、道路を拡幅するものです。

現所右折レーンが存在しないため、朝夕や土日を中心に渋滞が発生しているほか、特定日(Jリーグ開催日)にも激しい渋滞が発生することがあります。

道路は東京都が管理する都道ですが、みちづくり・まちづくりパートナー事業により町田市が事業を行っています。

②下堤橋

事業区間中間付近の下堤橋で取得された用地が見られました。

③事業区間東端

認可取得から3年が経過しましたが、まだ取得用地は限られているため、工事開始にはしばらくの時間がかかりそうです。

撮影日:2024年1月8日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。

コメント

  1. 中町住人より より:

    いつも情報ありがとうございます。
    神奈中の連節バス(ツインライナー)が、
    2月24日(土)のFC町田ゼルビアvsガンバ大阪戦から
    町田GIONスタジアム⇔鶴川駅間で運行される様ですが、
    この道を走るみたいです。
    拡幅は間に合いませんが、
    メルセデス・ベンツ製シターロG(全長18.175m、全幅2.55m)を走らせるには
    問題ないということなんでしょう。

    • 管理人 yunomi-chawan より:

      車幅は普通の路線バスとそんなに変わらないので、ネックになるのはカーブとなりますが、駅からスタジアムの区間で急カーブはないので問題ないのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました