多摩3・4・12号読売ランド線 汚水管整備工事中 進捗状況2022.2

稲城市で事業が行われている多摩3・4・12号読売ランド線の進捗状況を見てきました。都施行区間では、稲城市による汚水管整備工事が行われていました。

事業概要


多摩3・4・12号読売ランド線稲城市で事業中の都市計画道路です。
京王相模原線交点付近~「グランドパーク京王よみうりランド」付近までは東京都が、それ以南は南山東部土地区画整理組合が施行しています。
東京都施行区間についても、稲城市に施行を委託しています。

基本データ

東京都施行区間の概要
施行者東京都(稲城市に委託)
延長550m
幅員16~18m
事業期間2016年2月26日~2026年3月31日
2021年3月16日現在

用地取得率の推移

※データ出典は各点にカーソルに合わせた際に表示します。
※取得できたデータのみ表示しています。
※市議会答弁は日付の言及があるものはその日付、ないものは発言日時点

事業者サイト

南山東部土地区画整理組合施行区間の概要
南山東部土地区画整理事業のページをご覧ください。

最近の発注状況

工事
発注年度工事名称受注者
2021年度多3・4・12号読売ランド線道路改良等工事(その1)南進開発株式会社
2021年度多3・4・12号読売ランド線汚水管整備工事南進開発株式会社
2022年度多3・4・12号読売ランド線汚水管整備工事その2南進開発株式会社
2022年度多3・4・12号読売ランド線道路改良等工事(その2)南進開発株式会社
2023年度多3・4・12号読売ランド線汚水管整備工事その3南進開発株式会社
2023年度多3・4・12号読売ランド線道路改良等工事(その4)南進開発株式会社
2024年度多3・4・12号読売ランド線道路改良等工事(その5)南進開発株式会社
2024年度多3・4・12号読売ランド線道路改良等工事(その6)南進開発株式会社
2025年度多3・4・12号読売ランド線道路改良等工事(その7)南進開発株式会社
委託
発注年度委託名称受注者
※これ以前はすべてを情報収集していません
2020年度多3・4・12号読売ランド線下水道(汚水)詳細設計委託 地水開発株式会社
2020年度多3・4・12号読売ランド線道路擁壁詳細修正設計等委託 株式会社スタッド
2021年度多3・4・12号読売ランド線道路擁壁設計委託 株式会社スタッド
この表の注意事項
データ収集期間:工事すべて、委託2020年度~(それ以前は収集していません)
最終更新日:2025年6月14日

自治体等が運営する入札情報サービスなどをもとに情報を収集しています。見落とし等をする可能性があり、すべての契約を網羅しているとは限りません。特に普段とは異なる名称法則で発注されている場合は見落としが発生しがちです。また、入札後随時更新することは労力がかかりすぎて不可能であるため、データ収集開始日以前及び最終更新日以降の情報は掲載できていません
発注年度は入札日を基準としています。工事や業務は複数年にまたがる場合があります。
次の委託・工事は原則掲載しません。
・入札情報サービスに掲載されない契約(特命随契、少額随契、見積合わせ、オープンカウンター方式による契約など)
・用地の管理工事
・維持・修繕等の単価契約価契約
・入札不調や取り下げられた案件(公表する一部自治体除く)
・占用企業者による工事(下水道・水道・ガス等)
・物件補償や土地鑑定
・積算照査や発注者支援業務
など

最近のトピック

2021年9月6日追記
南山東部土地区画整理事業区域内について、9月27日月曜日6時に交通の切替えが行われました。

2024年1月9日追記
南山東部土地区画整理事業区域内について、2024年1月29日月曜日6時に交通の切替えが行われました


この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

写真等

撮影位置はこの通りです。

2022年2月24日現在行われていた工事は、「多3・4・12号読売ランド線汚水管整備工事」で、稲城市下水道化計画工事係が発注し、南進開発株式会社が施工しています。

工事の看板によると、工事範囲は道路整備計画区間のうちの一部で、汚水管のほか人孔等を設置することとしています。

工事の看板によると、この下水道工事は市費での支出となっているとのことです。※多摩3・4・12号読売ランド線は東京都の事業で、事業の実施は稲城市に委託されている関係で、道路整備に係る事業費は都費となっています。

①南側工事区間北側(地図

工事の看板によると、施工箇所は2箇所あり、そのうちの1つがこの先の区間です。もう一方は京王相模原線との交差付近で、私が来たときには撤収直前でした。

この工事箇所は、今年度、道路改良等工事を行っていた区間です。

昼間施工で片側交互通行を行っていて、渋滞が発生していました。警察もよく許したなぁという感じ。

②工事箇所(地図

写真②の左側の用地取得範囲で工事を行っていました。

③弁天洞窟バス停付近(地図

工事の南端はこの付近となっています。

道路とは直接関係ありませんが、左側の仮囲い内では、土地区画整理事業に伴う調整池整備も進んでいるようでした。

④さらに南側(地図

さらに南側、トンネルの手前付近までも東京都の事業区間で、現在は用地取得が進められています。まだ都(市委託)の工事は始まっていません。

撮影日:2022年2月24日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。(0140)

コメント

タイトルとURLをコピーしました