日野橋架替え 仮橋の上部がほぼ完成

多摩川日野橋で行われている架替え事業では、3年目の工事が進み、仮橋の上部がほぼ完成していました。

事業概要

多摩川に架かる日野橋では架け替え事業が行われます。

日野橋

日野橋とは

日野橋多摩川に架かる都道256号八王子国立線の橋です。左岸側(北側)は立川市で、右岸側(南側)は日野市です。道路は甲州街道として親しまれています。

橋が架けられたのは1926年のことで、それまでの渡し船(日野の渡し)に代わって架けられたものでした。当時は国道8号で、1952年に国道20号に指定されました。1964年には大規模改修が行われ、幅員などが広げられたそうです。2007年4月1日には、日野バイパスの開通に伴い旧道となったこの区間は都道に移管されました。

架け替え

2020年度より架け替え工事に着手することになりました。

2019年10月には台風19号により橋の一部が損壊する被害が出て、2020年5月に復旧したところですが、架け替えはそれ以前より計画されていたものです。

事業は約12年かかる計画で、2020年11月より1年目の工事が始まりました。

風洞実験で使用された新しい日野橋の模型


この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

写真等

多摩川は春から秋にかけて雨量の多い出水期となるため、河川内での工事は秋~春にかけてのみ実施されています。

今季は2件の工事が並行して行われました。

1件目の工事は「日野橋仮橋上部工事(その2)」で、2023年6月下旬までの予定で、株式会社横河ブリッジが施工しています。

立川市側のKP1橋脚~KP3橋脚間の上部を製作・架設するものです。

この工事の広報板は既に撤去されていたほか、現場の状況から、現場作業は既に完了しているものと思われます。

2件目の工事は、「日野橋仮橋上部工事(その3)その2」で、2023年6月中旬までの予定で、株式会社駒井ハルテックが施工しています。

中央のKP3橋脚~KP4橋脚の上部の製作・架設を行うほか、澪筋を変える瀬替えを行います。

立川市側(左岸側)から見た様子

今季は、5径間ある白色のトラス橋のうち、左側3径間を施工しました。5月3日現在、既に仮橋の上部はすべて架け終わり、細々とした作業が残っているような状況に見えました。

立川市側(左岸側)から見た様子

立派な仮橋が続いています。

駒井ハルテックが施工している中央の径間のみ高欄や床版の施工が未施工ですが、その他の径間は概ね完了しています。

舗装類は今回工事では施工しないようです。

日野市側切回し道路予定地

東京都建設局が公表していた当初の予定では、仮橋の設置工事を3年かけて行った後、交通の切替えを行い、その後旧橋の解体・新橋の設置を行う計画となっています。

関戸橋の工事のときの例を見ると、河川区域内の橋梁工事は非出水期(6月まで)に行い、その後夏から秋にかけて切回し道路工事を行い、秋の終わりころに切替えとなっていました。日野橋もこのようなスケジュールで行われるのかと思っていましたが、現時点で切回し道路の工事は発注されていません。

2022年度の年間発注予定では、2022年12月にも「日野橋切回し道路工事」が公表予定となっていましたが、結局発注されませんでした。また、入札情報サービスによると、2023年1月に「仮設道路詳細修正設計(南西-日野橋その2)」が特命随意契約で発注されており、工期を契約確定の日の翌日から270日間とされているため、全体的な遅れの可能性がありそうです。(特命理由に「仮設道路及び新橋道路のそれぞれの自転車通行空間の見直しを実施するため」と記載あり)

また、2023年度の年間発注予定(4月1日付)では、この切回し道路関連の工事が入っていません。

日野市側の切回し道路予定地には、切回し道路線形と見られる場所に測量点やカラーコーンがありました。何らかの検討で使用しているのでしょうか?

立川市側

立川市側の切回し道路予定地には、多摩川の観測施設(日野橋観測所)があります。

支障となりそうですが、移設するのかどうかも気になるところではあります。

撮影日:2023年5月3日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。(0000)

コメント

  1. 平山苑住民 より:

    いつも楽しく拝見しております。
    「仮橋の解体」とありますが「現橋の解体」ではないでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました