多摩川の日野橋で行われている架け替え事業ですが、2021年11月頃より2年目の工事が始まりました。
日野橋の架け替え事業について
多摩川に架かる日野橋では架け替え事業が行われます。

日野橋
日野橋とは
日野橋は多摩川に架かる都道256号八王子国立線の橋です。左岸側(北側)は立川市で、右岸側(南側)は日野市です。道路は甲州街道として親しまれています。
橋が架けられたのは1926年のことで、それまでの渡し船(日野の渡し)に代わって架けられたものでした。当時は国道8号で、1952年に国道20号に指定されました。1964年には大規模改修が行われ、幅員などが広げられたそうです。2007年4月1日には、日野バイパスの開通に伴い旧道となったこの区間は都道に移管されました。
架け替え
2020年度より架け替え工事に着手することになりました。
2019年10月には台風19号により橋の一部が損壊する被害が出て、2020年5月に復旧したところですが、架け替えはそれ以前より計画されていたものです。
事業は約12年かかる計画で、2020年11月より1年目の工事が始まりました。
最近の発注状況
工事 | ||
---|---|---|
発注年度 | 工事名称 | 受注者 |
2020年度 | 日野橋仮橋設置工事(その1) | ロード建設株式会社 |
2021年度 | 日野橋上部工事(その1)その2 | 三井住友鉄鋼エンジニアリング株式会社 |
2021年度 | 日野橋仮橋設置工事(その2) | 巴山建設株式会社 |
2022年度 | 日野橋仮橋上部工事(その2) | 株式会社横河ブリッジ |
2022年度 | 日野橋仮橋上部工事(その3)その2 | 株式会社駒井ハルテック |
2023年度 | 日野橋切廻し道路工事 | 岩田地崎建設株式会社 |
2023年度 | 日野橋応急復旧工事(緊急施行) | 巴山建設株式会社 |
委託 | ||
---|---|---|
発注年度 | 委託名称 | 受注者 |
※これ以前は情報収集していません。 | ||
2018年度 | 自然環境調査委託(南西-日野橋その5) | 株式会社地域開発コンサルタンツ |
2018年度 | 切回し道路予備設計(南西-日野橋) | 株式会社建設技術研究所 |
2018年度 | 橋梁予備設計(南西-日野橋)その3 | 株式会社建設技術研究所 |
2018年度 | 自然環境調査委託(南西-日野橋その6) | 株式会社地域開発コンサルタンツ |
2019年度 | 橋梁予備設計(南西-日野橋)その4 | 株式会社建設技術研究所 |
2019年度 | 仮橋及び仮設道路詳細設計(南西-日野橋) | 株式会社建設技術研究所 |
2019年度 | 自然環境調査委託(南西-日野橋その7) | 株式会社セルコ |
2020年度 | 自然環境調査委託(南西-日野橋その8) | 株式会社セルコ |
2020年度 | 日野橋ほか1橋現況測量 | 大和測量設計株式会社 |
2020年度 | 日野橋管理設計 | 株式会社福山コンサルタント |
2020年度 | 日野橋現況測量委託 | 株式会社カワコン |
2021年度 | 自然環境調査委託(南西-日野橋その9) | 株式会社セルコ |
2021年度 | 日野橋現況測量委託(4南西建) | 大和測量設計株式会社 |
2022年度 | 現地測量(南西-日野橋) | 株式会社グラフィック |
2022年度 | 日野橋草刈委託 | 株式会社四季庭 |
2022年度 | 自然環境調査委託(南西-日野橋その10) | 株式会社フィスコ |
2022年度 | 日野橋現況測量委託(5南西建) | 株式会社セリオス |
2023年度 | 日野橋現況測量委託(5南西建)その2 | 東洋技建株式会社 |
2023年度 | 自然環境調査委託(南西-日野橋その11) | 株式会社セルコ |
2023年度 | 日野橋草刈委託 | 株式会社五嶋造園 |
2023年度 | 自然環境調査委託(南西-日野橋その12) | 株式会社セルコ |
2023年度 | 自然環境調査委託(南西-日野橋その12) | 株式会社セルコ |
2023年度 | 日野橋現況測量委託(6南西建) | 東洋技建株式会社 |
2023年度 | 日野橋管理業務委託(6南西建) | 株式会社福山コンサルタント |
2023年度 | 地質調査(5南西-日野橋) | 株式会社日さく |
2024年度 | 旧橋撤去詳細設計(南西-日野橋) | 株式会社長大 |
この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。
写真等
今年度は2件の工事が並行して行われています。

1件目の工事は「日野橋仮橋上部工事(その1)その2」で、2022年7月中旬までの予定で三井住友建設鉄鋼エンジニアリング株式会社が施工しています。
工事設計書等によると、この工事では右岸側のKP4橋脚~KP6橋脚間の上部工を施工します。
工事設計書等によると、今回施工するのは仮橋のKA1橋台、KP1~3橋脚およびKA1~KP1径間の上部工を施工するようです。この工事で仮橋の下部工は概ね完成するようです。
ちなみに
日野橋上流側の右岸では築堤工事が行われています。堤防の高さと厚みを増し大きくする工事です。日野橋の架け替えとは直接関係ありません。
昨年12月に閣議決定された「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」によるものです。
多摩川では2019年の台風19号での被害を踏まえた「多摩川緊急治水対策プロジェクト」もあり、各所でこのような対策工事が行われています。
撮影日:2021年11月13日、23日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。(0680)
コメント