道路・街路整備横浜環状北西線・横浜青葉JCTの進捗を見る 現在、港北JCT~(仮称)横浜青葉JCTで建設中の首都高速横浜環状北西線の(仮称)横浜青葉JCTの建設状況を見てきました。撮影日は2017年8月20日です。 計画の内容等については首都高速道路のホームページをご覧ください。 横浜環状北西線の... 2017.09.06道路・街路整備
道路・街路整備日野3・4・24号旭が丘南北線 進捗状況2017 日野市のJR豊田車両センター西側で建設中の日野3・4・24号旭が丘南北線の建設状況を見てきました。事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本分の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。この道路の記事一覧タグ:日野3... 2017.09.02道路・街路整備
道路・街路整備八王子南バイパス 進捗状況2017 国道20号 八王子南バイパスの建設進捗状況を見てきました。記事にするにあたって国土交通省関東地方整備局相武国道事務所にも行って話を聞いてきました。八王子南バイパスとは 八王子南バイパスの記事一覧タグ:八王子南バイパス八王子南バイパスの最近の... 2017.08.31道路・街路整備
探索町田市の独自水源を探す 私たちが普段飲む水道は浄水場できれいになった水が水道管を通って蛇口から出て来ます。東京都では一部の市町村(羽村市や昭島市)を除いて東京都水道局が管理運営していて、水道局HPによると約78%が利根川・荒川水系、約19%が多摩川水系と、約97%... 2017.07.30探索
その他渇水が心配な宮ヶ瀬湖へ 関東地方では梅雨らしい雨が降らず取水制限が始まるなどじわじわと水不足になっていますが、宮ヶ瀬湖で上流部の湖底が見え始めていると聞いて見てきました。 まずはダム本体。宮ヶ瀬湖には以前ほぼバスだけで町田市から秦野市のヤビツ峠まで行ったときに通過... 2017.07.29その他
面的整備多摩ニュータウン東山に行く 京王相模原線の京王堀之内駅から北へ行った、「多摩ニュータウン東山」に行ってきました。以前から開発しているのは聞いていて行こうと思っていたものの忘れていて、やっと行くことができました。 多摩ニュータウン東山は、多摩ニュータウンの第19住区を構... 2017.07.28面的整備
その他かつては行楽地?野猿峠ハイキングコースを歩く(その2) さて、前回の続きです。 多摩テックの裏都道155号の旧道を進みます。途中多摩テック入口という交差点が現在でも残っています。多摩テックが閉園したのは2009年9月。それから8年近く経過していますが、跡地の利用は進んでいません。一時明治大学がキ... 2017.07.27その他