道路・街路整備

関戸橋架け替え事業 6年目の工事が終了

多摩川の関戸橋で行われている架け替え事業ですが、6年目の工事が終了しました。全体で16年掛かる計画で、夏季は河川の水量が多くなる時期のため、次の工事は秋ごろから再開される見込みです。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。...
道路・街路整備

柿生陸橋拡幅 進捗状況2021.6

川崎市麻生区で事業が行われている柿生陸橋の拡幅状況を見てきました。主要地方道横浜上麻生線12のうち、仲村橋交差点~上麻生交差点間の柿生陸橋では、道路を拡幅する事業が行われています。具体的には、現在の橋の西側に新しい橋を架け、それぞれ上下線別...
道路・街路整備

川崎3・4・9号尻手黒川線(4期) 進捗状況2021.6

川崎市麻生区の片平2丁目交差点付近で事業が行われている川崎3・4・9号尻手黒川線(4期)の進捗状況を見てきました。現在途切れている柿生駅付近の尻手黒川道路をトンネルで繋ぐものです。約2年ぶりの記事化です。この間何度もここは通っています。事業...
道路・街路整備

元石川線・横浜生田線(水沢工区) 進捗状況2021.6

横浜市及び川崎市の元石川線・横浜生田線(水沢工区)の進捗状況を見てきました。横浜市青葉区の美しが丘から川崎市宮前区の清水台を結ぶ区間です。約100mの区間だけ道路が繋がっていません。事業概要川崎市側の都市計画道路名は、川崎3・4・11号横浜...
道路・街路整備

青梅3・4・4号新青梅街道線(千ヶ瀬バイパス) 進捗状況2021.5

青梅市で事業が行われている青梅3・4・4号新青梅街道線の進捗状況を見てきました。青梅市文化交流センター南交差点で丁字路になっている青梅街道を、都立多摩高校の南側を通過し、奥多摩方面へ繋ぐバイパス路線です。「千ヶ瀬バイパス」と呼ばれることもあ...
道路・街路整備

補助第219号線・三鷹3・4・3号北野烏山線 進捗状況2021.5

世田谷区及び三鷹市で事業が行われている補助第219号線及び三鷹3・4・3号北野烏山線の進捗状況を見てきました。烏山通りと中央自動車道が交差する烏山通り高速下交差点付近から、北野中央通りまでを結ぶ計画で、今年の4月に事業認可されました。事業は...
鉄道整備

リニア中央新幹線[片平/能ヶ谷非常口] 工事用道路の舗装がされる

神奈川県川崎市片平と東京都町田市能ヶ谷の境界付近に建設が予定されているリニア中央新幹線片平/能ヶ谷非常口の建設に向けて、工事用道路整備工事が2020年より行われていますが、5月22日現在、工事用道路の舗装がされていました。上図の青色で示した...