京王線連続立体交差事業[京王線高架化]京王代田橋ビルが解体される ほか代田橋駅付近の状況 京王線では連続立体交差事業(高架化)工事が行われていますが、この度、京王代田橋ビルの解体がほぼ完了したので様子を見て来ました。あわせて近隣の状況も見て来ました。京王線連続立体交差事業の概要と記事一覧カテゴリ:京王線連続立体交差事業京王線連続... 2019.11.06京王線連続立体交差事業
京王線連続立体交差事業[京王線高架化] 付属街路14号線の一部が供用開始!同事業初の代替道路開通か 京王線では連続立体交差事業(高架化)が行われています。このたび、千歳烏山駅南側の付属街路第14号線の一部が供用開始されていたので写真に撮ってきました。※上図の赤色で示した範囲が供用開始範囲。黄色の道路計画線には付属街路以外の都市計画道路・交... 2019.11.01京王線連続立体交差事業
鉄道整備西武多摩川線「多磨駅」改築 進捗状況2019.8 西武多摩川線の多磨駅の駅舎改築工事の進捗状況を見て来ました。多磨駅では自由通路・橋上駅舎設置工事が2018年(平成30年)6月に公表され、工事が行われています。このブログでは2018年(平成30年)7月の工事前の様子を見て以来の訪問です。こ... 2019.09.15鉄道整備
道路・街路整備味の素スタジアム周辺 2020大会等に向けた整備状況2019.8 2019年のラグビーワールドカップ、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けた、味の素スタジアム周辺の整備状況を見て来ました。会場ではなく周辺の整備状況です。オリンピックではネーミングライツの「味の素スタジアム」ではなく、「東京ス... 2019.09.13道路・街路整備鉄道整備
鉄道整備横浜市営地下鉄ブルーライン延伸説明会に行ってきた 横浜市営地下鉄ブルーラインの延伸に関する説明会が行われたので行ってきました。この写真は開始30分ほど前に撮影したもので、最終的には席が全部埋まり、急遽席を増やすほどでした。説明会資料は下に載せておきます。参考横浜市における鉄道計画 横浜市川... 2019.08.26鉄道整備
鉄道整備南町田駅(グランベリーパーク駅)改築工事 進捗状況2019.8 町田市の南町田駅周辺で行われている南町田駅周辺土地区画整理事業の進捗状況を見て来ました。この事業は東急電鉄・町田市・東急レクリエーションが施行者となって行われている土地区画整理事業です。このうち、南町田グランベリーモールを閉鎖し、南町田グラ... 2019.08.12鉄道整備面的整備
鉄道整備東村山駅付近連続立体交差事業 進捗状況2019.7 東村山駅を通りかかったので見て来ました。2年ぶりの訪問・・・いや、何度か通っているんですが、2年ぶりの記録です。2013年に事業認可を得て、東京都が道路事業の一環として連続立体交差事業を行っています。東村山駅付近の西武新宿線、西武国分寺線、... 2019.08.04鉄道整備