旅行

旅行

[鉄道唱歌の旅] 16番三島~20番清水

鉄道唱歌の旅、続きです。前回※▶を押すと音が出ます。16番 三島は近年ひらけたる・・・三島は近年ひらけたる 豆相線路のわかれみち 駅には此地の名をえたる 官幣大社の宮居あり下土狩駅御殿場線の下土狩駅で下車です。「三島駅じゃないんかい!」って...
旅行

[鉄道唱歌の旅] 6番大船~15番御殿場 

鉄道唱歌の旅、続きです。前回※▶を押すと音が出ます。6番 横須賀ゆきは乗替と・・・横須賀ゆきは乗替と 呼ばれて降るる大船の つぎは鎌倉鶴が岡 源氏の古跡や尋ね見ん大船駅保土ヶ谷駅、戸塚駅は当時から開業していたはずですが、特に触れられることも...
旅行

[鉄道唱歌の旅] 1番新橋~5番横浜 

明治時代に作詞された『鉄道唱歌』という唱歌があります。鉄道の沿線の景色や名所を歌にしているもので、東海道篇、山陽・九州篇など、日本各地の鉄道路線が歌われています。参考鉄道唱歌-Wikipedia※音が出ます各篇によって作曲はことなりますが、...
旅行

[’19冬18きっぷ2~3日目]その2 スカーレットとたぬき「信楽」訪問

前回の続きです。草津駅からは草津線に乗車。約1年ぶりの乗車です。草津線草津駅(10:25)貴生川駅(10:49)本日の目的地は信楽。来る途中で気が付きましたが、現在放送中の連続テレビ小説『スカーレット』に影響されてきたとか、そういうのではな...
旅行

[’19冬18きっぷ2日目]その1 東海道本線の支線「美濃赤坂」訪問

1日目の続きです。1日目は岐阜で宿泊。岐阜の理由は名古屋に比べて安いからってだけです。あと岐阜の東横インは半地下室というワケあり部屋があって、日曜日で割引が大きいのも加えて4000円ちょいで泊まることができました。岐阜駅は夜明けすぐからスタ...
旅行

[’19冬18きっぷ1日目]その2 令和でもやっぱり家康 生誕の地「岡崎」探訪

その1の続きです。「さわやか」に行ってしまったせいで旅程が崩壊したので、予定では浜松と豊橋に寄る予定だったのをぶっ飛ばして岡崎を目指します。東海道本線静岡駅(12:03)浜松駅(13:15)東海道本線浜松駅(13:24)豊橋駅(13:59)...
旅行

[’19冬18きっぷ1日目]その1 東海道線の駅全部降りる・・・はずが

この冬も青春18きっぷのシーズンが到来!(もう終わりますが)これまで、冬季の青春18きっぷは使いきれる自信がなく買ったことがなかったのですが、旅に出たい衝動の方が勝ってしまい、今冬は買ってみることにしました。定番の橋本駅を1番最初に出発する...
旅行

スイッチバック旅(10終) 長野から帰る!

最後は長野から東京までの様子をまとめて終わります。一連の記事一覧スイッチバック旅長野で宿泊後、朝5時台にホテルを出発。まだ日が昇る前で、ホテルの朝食サービスも抜きです。着いたのは信州の善光寺。5時50分頃だったでしょうか。何やら参道に行列が...
旅行

スイッチバック旅(9) 西松井田駅

スイッチバック式(だった)駅をめぐる旅をしています。一連の記事の一覧スイッチバック旅前回の御代田駅から電車とバスを乗り継ぎ、信越本線の西松井田駅に到着です。まさかの誰も降りず、駅は私だけになりました。この駅ももちろんスイッチバック式だった駅...
旅行

試験湛水が始まった八ッ場ダムに行き、工事中の画像と比較してみた

11月1日に在来線を乗り継ぎ、片道4時間近くかけて八ッ場ダムに行って来ました。10月1日より試験湛水を開始し、当初は平常時最高貯水位に達するまで3~4ヶ月を要する見込みでしたが、台風19号の影響でほぼ満水となったのは、報道でも多くなされてい...