探索晴海大橋の「イカの耳」ってどうなってんだ? 先日の記事の首都高速晴海線10の見学会で、晴海大橋の構造に違和感を覚えました。周辺の道路をざっと書き起こしてみるとこんな感じです。色は実際とは異なります。環状第2号線はまだ交通開放されていませんが、おおむね完成しています。晴海大橋は一般道と... 2018.04.02探索
その他2月27日の小ネタ 旧日立航空機株式会社変電所ほか 2月27日は玉川上水駅→村山貯水池→東村山→小平→国分寺→府中→・・・とサイクリングをしましたが、その中で個別に記事にするほどでないものを合わせてここで記事にします。 旧日立航空機株式会社変電所 一度は行っておきたかった場所です。やっと訪れ... 2018.03.25その他
旅行[’18春18きっぷ4日目]その4 いわき・水戸 前回の記事その3 広野駅周辺をぶらり広野駅からはいわき行きの電車に乗り、徐々に東京方面へ戻っていきます。 電車の前から景色を眺めると、広野駅の歌碑にあったように、トンネルに入ったり、海が見えたりと、風景が忙しく変わっていきました。常磐線はず... 2018.03.19旅行
旅行八ッ場ダムを見に行く その4 前回の続きです。 「やんばツアーズ」を終え、ダム左岸にある「やんば見放台」に移動(地図)。ここは丘のようになった場所で、誰でも自由に工事中のダム本体を望むことができる場所です。双眼鏡が設置されていたほか、せり出した展望台もありました。私が行... 2018.03.07旅行
旅行八ッ場ダムを見に行く その3 前回の続きです。上野から特急草津に乗り長野原草津口駅に着いた私。その後1時間弱かけて駅周辺や水没地区を散策し、長野原草津口駅に戻ってきました。ここからは申し込みをしていた「やんばツアーズ」に参戦。マイクロバスに乗り、建設中の八ッ場ダム本体を... 2018.03.06旅行
旅行八ッ場ダムを見に行く その2 前回の続きです。弁天橋を渡った後、新国道「八ッ場バイパス145」を通って長野原草津口駅に戻ります。弁天橋を渡った吾妻川の右岸から撮影しました。左側に見えるのが渡ってきた弁手橋です。橋の付近は水没するものと思われます。右側(上)の部分は造成が... 2018.03.04旅行
旅行八ッ場ダムを見に行く その1 群馬県長野原町で建設が進む吾妻川の八ッ場やんばダムを見に行きました。長いので複数回に分けて投稿します。2月某日。上野駅から特急草津に乗って長野原草津口駅を目指します。上野駅を出ると指定席は満席とのアナウンス。意外と乗ってるんだなと思いながら... 2018.03.03旅行