ブログ

その他

久我山、浜田山、八幡山・・・杉並区と世田谷区にそびえる山々を縦走した

久我山、浜田山、八幡山、千歳烏山という山をご存じだろうか。そう、杉並区と世田谷区にそびえるあの有名な「山」です。近くには「富士見ヶ丘」なる「丘」も存在しています。今回はその山々を縦走してみました。かなり険しい山でした(大ウソ)。え。指摘され...
探索

70年近く事業が完了しない土地区画整理事業があった

計画的な市街化のための基盤整備事業として「土地区画整理事業」があります。 このブログでも何度か施行地区を紹介していますが、道路や公園などの公共施設を整備し、また、土地の区画を整理する事業です。詳しいことは検索なりしていただくといろんなサイト...
旅行

富士山ぐるっと原付旅 その3

前回の続き2日目。宿泊地の富士市から富士山の北側を回って東京を目指します。富士駅の駐輪場からスタート。富士山が大きく見えました。頭には雪が積もっています。茶畑の中を走ったりすること数十分で富士宮市に到着。ブラタモリでも出ていて気になっていた...
旅行

富士山ぐるっと原付旅 その2

前回の続き 15:50頃富士駅に原付で到着し、ホテルのチェックイン予定時間まで時間があったので、電車に乗って別の場所に行ってみることにしました。 東海道本線富士駅(15:53)清水駅(16:15)以前から少しだけ気になっていた町「清水」へ。...
その他

船で多摩川を渡りたい!二子の渡しで対岸へ

私の小さな願い事がありまして・・・船で多摩川を渡りたい!これだけです。昭和以前までは、多摩川には多くの渡し舟がありました。しかし、橋ができたことなどにより次々と廃止され、1973年に稲田堤近くの「菅の渡し」の廃止を最後に消滅しました。※稲田...
旅行

富士山ぐるっと原付旅 その1

題名通り、富士山をぐるっと回って原付50cc旅してきました。高速道路なら日帰り圏内ですが、50ccなので高速道路は使えず法定速度は30km/h。時間的に2日かかると考え、富士市で宿泊することとしました。セブンイレブン座間立野台1丁目店町田方...
その他

千歳烏山の行き止まりと苦労しているバスの折り返し

世田谷区の千歳烏山駅周辺の地図を見ていて見つけた「行き止まり」。駅の南側徒歩すぐの場所に、他の道路区画と違って斜めに貫通するやや太い道路があります。西側は不自然なほどの「行き止まり」。東側は行き止まりではないもののカギ状の不整合が生じていま...