東久留米市で事業が行われている東村山3・4・15の1号新東京所沢線(金山町)の進捗状況を見て来ました。引き続き用地の取得が進められています。

事業概要
東村山3・4・15ノ1号新東京所沢線は東久留米市浅間町二丁目から東久留米市氷川台二丁目に至る延長1,430mの都市計画道路です。このうち上記で示した浄牧院通り~都県境に至る区間で「金山町」区間として事業が行われています。
事業認可は2018年2月28日、施行者は東京都、事業延長は約770mで、幅員18mの2車線となる計画です。
基本データ
施行者 | 東京都 |
延長 | 約770m |
幅員 | 18m |
車線数 | 2 |
事業施行期間 | 2018年2月28日~2027年3月31日 |
2020年8月29日現在 |
最近の発注状況
工事 | ||
---|---|---|
発注年度 | 工事名称 | 受注者 |
※未発注 |
委託 | ||
---|---|---|
発注年度 | 委託名称 | 受注者 |
※これ以前は情報収集していません | ||
2024年度 | 道路予備修正設計(6北北-東村山3・4・15の1〔金山町〕) | 株式会社日本インシーク |
この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。
放射第7号線は大泉学園町付近から東所沢付近にかけて連続的に整備が行われています。埼玉県では「東京都とのスクラム強化による道路整備」として整備を進めています。
これらの道路が完成すると、皇居付近から狭山日高IC付近まで1本の道で繋がることになります。
それぞれの区間については下記をご覧ください。
全区間のページ→放射第7号線・新東京所沢線
① 放射第7号線
② 西東京3・3・14号新東京所沢線(開通済みのため記事はありません)
③ 西東京3・3・14号新東京所沢線(Ⅱ期)
④ 新座3・4・10号放射7号線(栗原工区)
⑤ 東村山3・4・15の1号新東京所沢線(神宝町)
⑥ 東村山3・4・15の1号新東京所沢線(金山町)
⑦ 新座3・4・11号放射7号線(新堀工区)水道道路以東
⑧ 新座3・4・11号放射7号線(新堀工区)水道道路以西
⑨ 東村山3・4・15の2号新東京所沢線(中清戸)
⑩ 東村山3・4・15の2号新東京所沢線(上清戸)
⑪ 東村山3・4・15の2号新東京所沢線(清瀬橋)
⑫ 清瀬橋(このサイトでは⑪と統合しています)
⑬ 所沢3・3・2号東京狭山線(下安松工区)
写真等

撮影位置はこの通りです。(周辺のGoogleマップ)

浄牧院通りから北側が事業区間です。
引き続き用地の取得が進められています。この浄牧院通りの北側の住宅地において用地の取得が一気に進み、空き地が目立つようになってきました。
東京都のサイトによると2024年4月1日時点の用地取得率は55%で、1年前から9ポイント増加しました。

神山通りの前後も用地取得が進んでいました。
現在のところ特に工事は発注されていません。

坂道部分も部分的に用地の取得がされています。

第六小学校北側の住宅地でも取得済み用地が目立つようになってきました。
道路とは関係がありませんが、第六小学校では中規模改修工事が行われています。学校敷地の一部を道路が通る計画ですが、これとは深い関係はなさそうです。学校敷地部分については現在も用地確保されていませんでした。

少し先が都県境で、埼玉県側も同様に事業を行っています。

撮影日:2025年1月13日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。
コメント