東村山3・4・26号久米川駅清瀬線 進捗状況2022.10

清瀬市で事業が行われている東村山3・4・26号久米川駅清瀬線の進捗状況を見てきました。

2020年に事業認可を得て事業を行っているものですが、清瀬市土地開発公社による用地買収が実施されていました。

事業概要

東村山3・4・26号久米川駅清瀬線東村山市栄町一丁目から清瀬市下宿三丁目に至る延長約9,220mの都市計画道路です。このうち、上記で示した関越自動車道交差附近~新座市界までの区間では、道路を新設する事業を行っています。

施行者は清瀬市で、都市計画道路事業の事業認可は2020年4月10日です。延長は約786m、幅員は16mで、2車線の道路となる計画です。

 

施行者清瀬市
延長約786m
幅員16m
車線数2
事業施行期間2020年4月10日~2035年3月31日
2021年2月25日現在

この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

写真等

撮影位置はこの通りです。

①新座市境(地図

新座市との境界が事業区間の北端です。

この先100mほどは現道を両側に拡幅するような計画です。

②土地開発公社による用地取得が行われている(地図

現在は清瀬市土地開発公社による用地取得が進められており、既に取得した土地の一部は歩行者用通路として仮開放されています。今後、清瀬市によってこの土地を買い戻していくものと思われます。

清瀬市議会6月定例会の答弁によると、2022年4月末時点での清瀬市土地開発公社による用地取得率は約90.44%とのことです。

通常のように市が予算に従って用地取得をすると2年でここまで早く用地取得はできませんので、公社を使ってでも早く整備したいのでしょうね。新座市側の土地区画整理事業が完了し商業施設も多く立地した関係で、道は狭いにもかかわらず交通量が多く危険な状態になっています。

③現道から離れる箇所(地図

現道から離れる部分も用地取得が行われていました。

この部分も現道はありませんが歩行者通路が仮開放されています。

④武蔵野線側から見た様子(地図

こちら側から見ても、用地取得が連続的に行われているのがわかります。

⑤武蔵野線交差部から南側(地図

武蔵野線の南側も用地取得が進められていますが、未取得地もまだある状況です。

⑥武蔵野線と関越道の間(地図

JR武蔵野線と関越自動車道との間の部分も一部を除いて用地取得が進められていました。

 

この部分は、曲線を描いている現道をまっすぐ直す形で計画道路が造られる計画で、現道と計画道路の間の部分は原則通り用地買収していないようでした。使いにくそうな土地が余っているなという印象です。

撮影日:2022年10月16日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。(0400)

コメント

タイトルとURLをコピーしました