その他二子玉川公園脇の丁字路の一時停止がよくわからん 世田谷区の二子玉川(正確には上野毛)にちょっと変わった丁字路がありました。ところでですが、丁字路ってだいたいこうですよね!?丁字路のぶつかる方が一時停止になっているパターンです。たまーに、直線側の1方向だけ一時停止になっている場所ありますが... 2018.11.26その他
その他久我山、浜田山、八幡山・・・杉並区と世田谷区にそびえる山々を縦走した 久我山、浜田山、八幡山、千歳烏山という山をご存じだろうか。そう、杉並区と世田谷区にそびえるあの有名な「山」です。近くには「富士見ヶ丘」なる「丘」も存在しています。今回はその山々を縦走してみました。かなり険しい山でした(大ウソ)。え。指摘され... 2018.11.24その他
探索70年近く事業が完了しない土地区画整理事業があった 計画的な市街化のための基盤整備事業として「土地区画整理事業」があります。 このブログでも何度か施行地区を紹介していますが、道路や公園などの公共施設を整備し、また、土地の区画を整理する事業です。詳しいことは検索なりしていただくといろんなサイト... 2018.11.21探索
道路・街路整備(仮称)等々力大橋と宮内新横浜線 進捗状況2018.11 多摩川の丸子橋と二子橋の中間付近で、(仮称)等々力大橋の建設事業が行われています。この橋を含む前後の区間について見てきたので報告します。今回は神奈川県側の2018年11月の様子です。東京都側の様子この道路は東京都側の放射第3号線(目黒通り)... 2018.11.16道路・街路整備
道路・街路整備(仮称)等々力大橋と目黒通り延伸 進捗状況2018.11 多摩川の丸子橋と二子橋の中間付近で(仮称)等々力大橋の建設計画が進められています。今回、(仮称)等々力大橋を含む前後の区間の進捗状況を見てきたので報告します。今回は東京都側です。神奈川県側は前回の記事を参照。神奈川県側の様子事業概要事業概要... 2018.11.16道路・街路整備
その他船で多摩川を渡りたい!二子の渡しで対岸へ 私の小さな願い事がありまして・・・船で多摩川を渡りたい!これだけです。昭和以前までは、多摩川には多くの渡し舟がありました。しかし、橋ができたことなどにより次々と廃止され、1973年に稲田堤近くの「菅の渡し」の廃止を最後に消滅しました。※稲田... 2018.11.05その他
その他千歳烏山の行き止まりと苦労しているバスの折り返し 世田谷区の千歳烏山駅周辺の地図を見ていて見つけた「行き止まり」。駅の南側徒歩すぐの場所に、他の道路区画と違って斜めに貫通するやや太い道路があります。西側は不自然なほどの「行き止まり」。東側は行き止まりではないもののカギ状の不整合が生じていま... 2018.11.01その他