開通・完成

道路・街路整備

国道20号法雲寺橋 新設橋梁が完成し交通開放!

2019年の台風19号によって被災した山梨県大月市の国道20号法雲寺橋では、新しい橋梁が完成し交通開放されました。被災からの流れ法雲寺橋は笹子川に架かる国道20号甲州街道20の橋梁です。1959年に竣工し、橋長は64m、8径間の橋でした。2...
道路・街路整備

川崎3・4・4号世田谷町田線(登戸工区)の「登戸陸橋」新設側使用開始!

川崎市多摩区で事業が行われている川崎3・4・4号世田谷町田線(登戸工区)の進捗状況を見てきました。この事業は1990年に事業認可を得て川崎市が事業を行ってきたもので、多摩水道橋交差点付近~登戸郵便局北側交差点付近を拡幅するものです。あわせて...
道路・街路整備

八王子南バイパス ゆりのき台地区側道が交通開放 寺田地区では車道切回し 進捗状況2022.3

八王子市で事業が行われている国道20号八王子南バイパスの進捗状況を見てきました。ゆりのき台地区では、通行止めにして行われていた側道工事が完了し、再度交通開放されていました。さらに、寺田地区では、橋梁工事に伴い、車道の切回しが行われていました...
道路・街路整備

多摩川スカイブリッジ開通直前イベントに参加

川崎市川崎区殿町と大田区羽田空港を結ぶ多摩川スカイブリッジが2022年3月12日15時に交通開放となる前に、車道を歩いて渡れる直前イベントが開かれていたので参加してきました。多摩川スカイブリッジは、多摩川に新しく架けられた橋で、2017年に...
道路・街路整備

東村山3・4・18号新小金井久留米線(新青梅街道~柳新田通り間) 1月14日開通!

東久留米市及び西東京市で事業が行われている東村山3・4・18号新小金井久留米線及び西東京3・4・26号新小金井久留米線のうち、東久留米市内の新青梅街道~柳新田通り間の約110mが2022年1月14日11時に交通開放されました。当日は見に行く...
道路・街路整備

国立市の「さくら通り」自転車道整備・2車線化がすべての工区で完了

国立市のさくら通りで行われていた道路の再整備が、すべての工区で完了していました。この事業は2013年度から国立市が事業を行っていたものです。東側の1工区から順に6工区まで順次再整備を行ってきました。工事内容はこれまで4車線だった車道を2車線...
道路・街路整備

補助第26号線(豊町)[都道鮫洲大山線] 10月22日交通開放!

品川区で事業が行われている補助第26号線(豊町)が、2021年10月22日11時に交通開放されました。都道の名称は「都道420号鮫洲大山線420」。1992年1月9日に都市計画法に基づく事業認可を受けて東京都が事業を行っていたもので、約30...