町田市

道路・街路整備

鎌倉街道(本町田1期) 進捗状況2017.3

町田市で事業が行われている主要地方道府中町田線(鎌倉街道)本町田1期の進捗状況を見て来ました。この道路は鎌倉街道として親しまれている主要地方道府中町田線18のうち、今井谷戸交差点~木曽団地東交差点間の約860mについて、幅員25m4車線に拡...
道路・街路整備

鎌倉街道(本町田Ⅱ期) 進捗状況2017.3

町田市で事業が行われている主要地方道府中町田線(鎌倉街道)本町田Ⅱ期の進捗状況です。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本分の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。この道路の記事一覧タグ:本町田Ⅱ期こ...
道路・街路整備

町田3・4・37号 鶴間公園通りが開通!

町田3・4・37号原町田鶴間線の旧鶴間区間が12月19日午前9時55分に開通しました。 ※着手から開通までの間に住所が変更されて、現在は南町田。 この区間は2008年(平成20年)8月8日の都知事認可より着手し、町田市によって整備されてきま...
面的整備

鶴川駅周辺再整備へ準備が進む

この記事の内容は投稿時のものです。現在は多少計画に変更が生じています。 小田急線鶴川駅の周辺整備へ方針がまとまってきたようです。 鶴川駅周辺再整備の記事一覧タグ:鶴川駅周辺再整備鶴川駅周辺再整備の最近の記事鶴川駅の現状 鶴川駅のメイン玄関「...
その他

連接バス ツインライナーに乗る

2012年に町田市を走る連接バス「ツインライナー」を取り上げて4年。ようやくツインライナーに乗ることができました。 当時の記事・町田で連接バス(ツインライナー)運行開始!?都内初か。・5月28日町田市で都内初となる連接バス(ツインライナー)...
その他

赤黄赤信号機-町田市野津田町

町田市野津田町、小田急バス野津田車庫の出入口に「赤黄赤」配列の信号機があります。 芝溝街道に面したこの交差点。右側が小田急バス野津田車庫で、バスの出入りのために付けられているようです。芝溝街道には横断歩道もなく、完全に小田急バスに特化してい...
その他

古めかしい大泉寺バス停

町田市小山田に小屋を持った古めかしいバス停があります。その名は「大泉寺バス停」。大泉寺は付近にあるお寺のことです。この付近は町田市でもあまり開発が進んでいない地区です。  バス停の小屋には手書きの広告がびっしり。 小屋には「昭和38年4月改...