鉄道整備リニア中央新幹線 片平/能ヶ谷非常口に向けた工事開始か 各地で工事が進められているリニア中央新幹線ですが、そのうち片平/能ヶ谷非常口付近で関連工事が始まったようです。東京近郊では大深度地下を用いて、トンネルによって建設される予定で、おおむね5km間隔で非常口が設置される予定です。JR東海のHPに... 2019.11.19鉄道整備
道路・街路整備尻手黒川線4期 進捗状況2019.8 川崎市片平で事業が行われている川崎3・4・9号尻手黒川線4期の進捗状況を見て来ました。この道路は2009年(平成21年)11月24日に事業認可を得て川崎市が事業を行っているものです。現在世田谷町田線(津久井道)を境に分断されている尻手黒川道... 2019.08.30道路・街路整備
道路・街路整備世田谷町田線(津久井道)拡幅 歩道橋架替え開始! 進捗状況2019.8 柿生付近~新百合ヶ丘付近で行われている川崎3・4・4号世田谷町田線(津久井道)の拡幅の進捗状況を見て来ました。事業概要柿生付近~新百合ヶ丘付近では複数の工区に分けて事業が進められています。上麻生工区の事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新... 2019.08.28道路・街路整備
鉄道整備横浜市営地下鉄ブルーライン延伸説明会に行ってきた 横浜市営地下鉄ブルーラインの延伸に関する説明会が行われたので行ってきました。この写真は開始30分ほど前に撮影したもので、最終的には席が全部埋まり、急遽席を増やすほどでした。説明会資料は下に載せておきます。参考横浜市における鉄道計画 横浜市川... 2019.08.26鉄道整備
面的整備柿生駅南口再開発が始動 駅前に30階建て高層ビル建設へ 着手前の状況 柿生駅南口の再開発が具体化してきたので、着手前の状況を撮影しに行きました。なお、2019年2月8日から、市街地再開発事業のうち建築物建設を対象に「柿生駅前南地区施設建築物建設計画」の条例環境影響評価準備書の縦覧が始まりました。45日間の縦覧... 2019.02.13面的整備
探索東京都と神奈川県をさまよう「都県道139号真光寺長津田線」を調査した(後編) (前編)の続きです。 前回同様、東京都と神奈川県の境界を走る都県道139号真光寺長津田線139をたどっています。後編は、三輪緑山住宅入口~TBS緑山スタジオ付近までです。三輪緑山住宅入口~三輪緑山住宅中央入口三輪緑山住宅入口交差点と、三輪緑... 2018.10.22探索
探索東京都と神奈川県をさまよう「都県道139号真光寺長津田線」を調査した(前編) 「町田市は神奈川県だ」などと、東京都から出っ張っていることから揶揄からかわれることのある「東京都町田市」。最近はテレビでも平気で言うようになりシラケすら感じるほどですが、そんな東京都と神奈川県の県境に敏感な町田市に、都県境をさまよう都県道が... 2018.10.20探索