八王子3・3・74号左入美山線(犬目町)秋川街道~高尾街道間 事業着手へ

八王子市の都市計画道路、八王子3・3・74号左入美山線のうち、秋川街道高尾街道間について、事業着手に向けた説明会が開かれたようなので、着手前の状況を見て来ました。

この都市計画道路は、通称「北西部幹線道路」と呼ばれている道路です。八王子IC付近から八王子西IC付近を繋ぐ計画で、そのうちの一部です。
2027年度の事業認可取得を目指しているようです。

北西部幹線道路

都市計画について

都市計画道路としては、1995年9月8日に都市計画決定後、1998年10月7日の都市計画変更で、現在とほぼ同じルートになっています。都市計画上の延長は約8.8kmです。

1998年の都市計画変更時点では、延長約2.67kmが掘割式で、4車線(※)など、比較的高規格な道路として決定されていました。その後大部分は事業着手されず、2022年1月31日に幅員の減少、車線数を2と定めた上で、構造形式も大部分を地表式にする都市計画変更をし、実質ダウングレードしています。
(※)当時は都市計画で車線数を定める必要がなかったため、都市計画的には4車線とは決まっていなかったが、環境影響評価において往復4車線で建設することとして評価を行っていた。2022年の都市計画変更では、車線数を2として定めている。

1998年当時の計画断面図
出典:環境影響評価書(現在は変更済)
現在の計画断面図
※幅員は場所により異なります。

これまでの事業について

事業面では、2006年3月に東京都と26市2町で策定した『多摩地域における都市計画道路の整備方針(第三次事業化計画)』で、一部区間を除き八王子市が施行する予定で優先整備路線に選定されていました。しかし、実際に事業着手されたのは、東側に2016年に着手した1区間のみとなっていました。
その後、2016年3月に東京都・23区26市2町で策定した『東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)』で、ひよどり山道路付近を除く未着手の区間すべてを東京都が施行する方針で優先整備路線に選定しています。

その後、宝生寺団地~秋川街道間について、2025年2月28日に事業着手しています。

今回事業着手に向けて準備が進められているのは、高尾街道犬目町交差点付近から秋川街道に至る区間です。

犬目町区間について

八王子3・3・74号左入美山線八王子市左入町から八王子市美山町に至る延長約8,830mの都市計画道路です。このうち、八王子市川口町から八王子市犬目町に至る約2.0kmの区間では、何らかの準備が行われているようです。
2025年10月には、着手に向けた事業概要及び測量説明会が開催されました。

2016年に策定された『東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)』の優先整備路線です。

この路線は現時点では着手していません。

基本データ

施行予定者東京都
延長約2.0km
幅員22m~30m
車線数2
事業認可未着手
2025年8月8日時点

最近の発注状況

工事
発注年度工事名称受注者当初契約額(税込)
※これ以前は情報収集していません
未発注
委託
発注年度委託名称受注者当初契約額(税込)
※これ以前は情報収集していません
2025年度路線測量(7南西-八3・3・74「犬目町」)株式会社ツカサ測量設計50,127,000円
2025年度説明会会場設営委託株式会社大和田組3,190,000円
2025年度道路予備設計(7南西-八王子3・3・74(犬目町))中央復建コンサルタンツ株式会社14,058,000円
この表の注意事項
データ収集期間:工事すべて、委託2024年度~(それ以前は収集していません)
最終更新日:2025年9月23日

自治体等が運営する入札情報サービスなどをもとに情報を収集しています。見落とし等をする可能性があり、すべての契約を網羅しているとは限りません。特に普段とは異なる名称法則で発注されている場合は見落としが発生しがちです。また、入札後随時更新することは労力がかかりすぎて不可能であるため、データ収集開始日以前及び最終更新日以降の情報は掲載できていません
契約額は入札情報サービス記載の当初契約額です。契約変更等があったとしても対応していません。記載がないものは情報収集していません。
発注年度は入札日を基準としています。工事や業務は複数年にまたがる場合があります。
次の委託・工事は原則掲載しません。
・入札情報サービスに掲載されない契約(特命随契、少額随契、見積合わせ、オープンカウンター方式による契約など)
・用地の管理工事
・維持・修繕等の単価契約価契約
・入札不調や取り下げられた案件(公表する一部自治体除く)
・占用企業者による工事(下水道・水道・ガス等)
・物件補償や土地鑑定
・積算照査や発注者支援業務
など


この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

この道路の記事一覧

タグ:八王子3・3・74号左入美山線(犬目町)

八王子3・3・74号左入美山線(犬目町)秋川街道~高尾街道間 事業着手へ

着手前の状況

撮影位置はこの通りです。(周辺のGoogleマップ
ドライブレコーダーからの切り抜きです。

①犬目町交差点(地図

高尾街道と交わる犬目町交差点付近から東側が事業区間です。

都市計画図を見る限り、この交差点のやや北側に接続するようです。

②東京電力犬目変電所前(地図

写真①からしばらく住宅地を横切り、東京電力犬目変電所付近から、この八王子市道に沿って道路が整備される計画です。

この現在の道路は幅員6m程度ですが、道路幅員にしては交通量が多く、2tから3t程度のトラックの往来もありました。また、日野ポンチョで運行するコミュニティバス「はちバス」の運行もある道路です。

③八雲神社東側(地図

沿道は戸建て住宅やアパートが中心で、農地も見られる状況です。

都市計画決定された1990年代の航空写真と見比べると、感覚で2倍くらい住宅が増えているように見えます。

④の地点(地図

この付近でこの道路から外れて北側に回る線形を取ります。

1999年の都市計画変更時には、この区間は掘割式で計画されていました。現在は地表式幅員22mで都市計画決定されています。

⑤テニスクラブ前付近(地図

正面の交差点は直線的に進みます。

⑥の地点(地図

道路はここをまっすぐ進み、しばらくすると進路を左方向、南向きに変えます。

その後、川口川を横断する計画です。
川の前後の区間は、高低差が生じるためか、幅員が広く取られています。

この先の区間は、地区内全体的に道幅が狭く、すれ違いが難しい箇所もあります。前からごみ収集車が来て何十メートルかバックしました。

⑦川口川の南側(地図

川口川の南側では、秋川街道の方が標高がやや高くなっています。

⑧秋川街道(地図

秋川街道ヤマト運輸八王子川口営業所がある付近が事業区間の西端です。

この西側は、東京都及び八王子市が事業中で、八王子西ICまで繋がる計画です。
同区間については記事上部リンクから

撮影日:2025年10月29日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました