その他尾根幹 長池公園脇の旧道 舛添都知事が視察をして整備すると言ってから、にわかに本格整備に向けて進み出した南多摩尾根幹線道路、通称「尾根幹」。 昨年末の優先整備路線(案)にも追加されるなど、4車線化に向けて現実味を帯びてきました。 未整備の尾根幹 そんな尾根幹、唐木田... 2016.03.24その他
面的整備稲城上平尾土地区画整理事業[2016年3月] 稲城上平尾土地区画整理事業を取り上げるのももう何度目になるでしょうか。半年ぶりに様子を見てきたので報告します。事業概要はこちら稲城上平尾土地区画整理事業の記事一覧タグ:稲城上平尾土地区画整理事業稲城上平尾土地区画整理事業の最近の記事 入れた... 2016.03.23面的整備
道路・街路整備府中3・4・5号新奥多摩街道線及び国立3・4・5号立川青梅線 2015年12月 府中市及び国立市で事業中の府中3・4・5号新奥多摩街道線及び国立3・4・5号立川青梅線の進捗状況を見て来ました。(青色の線)事業概要は下記をご覧ください。事業概要はこちらこの道路のの記事一覧タグ:府中3・4・5号新奥多摩街道線及び国立3・4... 2016.03.22道路・街路整備
道路・街路整備2015年12月着工 東八道路(西原町二丁目~谷保間) 府中市・国立市で事業中の府中3・2・2号の2号東京八王子線及び国立3・3・2号東京八王子線の進捗状況を見て来ました。この道路は東八道路を延伸し、日野バイパスに接続するものです。事業の概要については下記をご覧ください。事業概要はこちらこの道路... 2016.03.22道路・街路整備
その他旧道はいいぞ「上麻生連光寺線」 新しい道ができて主役としての役割を終えた道を「旧道」という。今回は「上麻生連光寺線」です。県道138号上麻生連光寺線は柿生交差点より、多摩市の連光寺坂上交差点までを結ぶ一般県道です。もちろん、東京都内は都道。柿生付近~黒川交差点までは「尻手... 2016.03.18その他
道路・街路整備世田谷町田線(片平)の拡幅状況[2016/3] 川崎市麻生区で事業が行われている川崎3・4・4号世田谷町田線(片平工区)の進捗状況を見て来ました。事業概要事業概要は下記をご覧ください。事業概要はこちら川崎3・4・4号世田谷町田線(片平)の記事一覧タグ:川崎3・4・4号世田谷町田線(片平)... 2016.03.15道路・街路整備
その他町田市に残る「几号水準点」を見に行く 町田市図師町に「几号水準点」なるものがあると聞き見に行きました。几号は「きごう」と読みます。 几号水準点があるのは町田市図師町の熊野神社。けっして大きな神社ではなく、町に馴染んだ神社です。 芝溝街道から北へ道を入って数十メートル。谷戸の山際... 2016.03.14その他