京王電鉄京王線(笹塚駅~仙川駅間) 連続立体交差事業

渋谷区 世田谷区 杉並区

概要

京王電鉄京王線(笹塚駅~仙川駅間)連続立体交差事業は、京王線のうち7,225mの区間を連続立体交差させるものです。

2012年10月2日に都市計画変更および都市計画決定され、2014年(平成26年)2月28日に事業着手されました。

連続立体交差は嵩上式(高架化)で行われる予定です。

連続立体交差事業は東京都が主体となり道路事業の一環として行われる都市計画事業です。

増線する複々線は高架の下に地下で計画はされているものの、実現の見通しはわかりません。増線は鉄道会社が全額負担となります。

施行者東京都
延長7,225m
事業期間2014年2月28日~2031年3月31日
構造形式高架方式、掘割方式
解消される踏切数25箇所
認可看板
2022年3月15日現在
付属街路第3号線
施行者東京都
延長約505m
幅員6m
事業施行期間2014年2月28日~2031年3月31日
認可看板
2022年3月15日現在
付属街路第4号線
施行者東京都
事業施行期間2014年2月28日~2031年3月31日
2022年3月15日現在
付属街路第5号線
施行者東京都
延長約150m
幅員6m
事業施行期間2014年2月28日~2023年3月31日
認可看板
2022年3月15日現在
付属街路第6号線
施行者東京都
延長約895m
幅員6m
事業施行期間2014年2月28日~2031年3月31日
認可看板
2022年3月15日現在
付属街路第7号線
施行者東京都
事業施行期間2014年2月28日~2031年3月31日
2022年3月15日現在
付属街路第8号線
施行者東京都
事業施行期間2014年2月28日~2031年3月31日
2022年3月15日現在

付属街路第9号線(東京都施行範囲)
施行者東京都
延長約450m
幅員6m
事業施行期間2014年2月28日~2031年3月31日
認可看板
2022年3月15日現在
付属街路第9号線(世田谷区施行範囲)
施行者世田谷区
延長約35m
幅員6m
事業施行期間2014年2月28日~2023年3月31日
認可看板
2014年2月28日現在
付属街路第10号線
施行者東京都
延長約120m
幅員6~14.5m
事業施行期間2014年2月28日~2031年3月31日
認可看板
2022年3月15日現在
付属街路第11号線
施行者東京都
延長約565m
幅員6~19m
事業施行期間2014年2月28日~2031年3月31日
認可看板
2022年3月15日現在
付属街路第12号線
施行者東京都
延長約145m
幅員6m
事業施行期間2014年2月28日~2031年3月31日
認可看板
2022年3月15日現在
付属街路第13号線
施行者東京都
延長約430m
幅員6m
事業施行期間2014年2月28日~2031年3月31日
認可看板
2022年3月15日現在
付属街路第14号線
施行者東京都
延長約305m
幅員6m
事業施行期間2014年2月28日~2025年3月31日
認可看板
2021年3月16日現在
付属街路第15号線
施行者東京都
事業施行期間2014年2月28日~2025年3月31日
2021年3月16日現在
付属街路第16号線
施行者東京都
延長約405m
幅員6m
事業施行期間2014年2月28日~2025年3月31日
認可看板
2021年3月17日現在
付属街路第17号線
施行者東京都
延長約115m
幅員6m
事業施行期間2014年2月28日~2025年3月31日
認可看板
2021年3月17日現在

※付属街路第14号及び第15号は、2021年3月16日に、事業施行期間が2023年3月31日までから2025年3月31日まで延伸されました。
※付属街路第16号及び第17号は、2021年3月17日に、事業施行期間が2023年3月31日までから2025年3月31日まで延伸されました。
※都市高速鉄道第10号線(本体)及び付属街路第3号線~第13号線(東京都施行分)は、2022年3月15日に、事業施行期間が2023年3月31日まで2031年3月31日まで延伸されました。

タグ索引

上記路線図の駅名・駅間をクリックしてください。

京王線連続立体交差事業

[京王線高架化] 下高井戸駅~八幡山駅間 進捗状況2024.5

京王線の笹塚駅~仙川駅間で行われている連続立体交差事業の進捗状況を見てきました。今回は下高井戸駅~八幡山駅間の様子です。 この事業の記事一覧カテゴリ:京王電鉄京王線(笹塚駅~仙川駅間) 連続立体交差事業この事業の最近の記事 下高井戸駅~桜上...
京王線連続立体交差事業

[京王線高架化] 笹塚駅~下高井戸駅間 進捗状況2024.5

京王線の笹塚駅~仙川駅間で行われている連続立体交差事業の進捗状況を見てきました。今回は笹塚駅~下高井戸駅間の様子です。 この事業の記事一覧カテゴリ:京王電鉄京王線(笹塚駅~仙川駅間) 連続立体交差事業この事業の最近の記事 笹塚駅~代田橋駅間...
京王線連続立体交差事業

[京王線高架化] 各所で工事進む 千歳烏山駅~仙川駅間でも高架出現

京王線の笹塚駅~仙川駅間で行われている連続立体交差事業は、各所で工事が行われています。 千歳烏山駅~仙川駅間でも高架が地上に出現し始めました。 代田橋駅~明大前駅間 代田橋駅~明大前駅間の代田橋7号踏切付近で工事が行われていた高架の工事は、...
京王線連続立体交差事業

[京王線高架化] 2基目以降の高架も構築 第7工区でも本体工事着手

京王線の笹塚駅~仙川駅間で行われている連続立体交差事業ですが、高架の構築が続々と始まっています。さらに、千歳烏山駅付近(第7工区)では、本体工事に着手していました。 2基目の橋脚 代田橋駅~明大前駅間で高架工事進む 2021年に1基目の橋脚...
京王線連続立体交差事業

[京王線高架化] 八幡山駅引上線 使用終了

笹塚駅~仙川駅間で進められている京王線連続立体交差事業ですが、八幡山駅の引上線の使用が終了となりました。 使用終了となったのは、八幡山駅の八王子方にある引上線です。10両編成2本を収容できるもので、本線に沿って高架で存在していました。 八幡...
京王線連続立体交差事業

[京王線高架化] 明大前駅~下高井戸駅間の付替道路F 供用開始

笹塚駅~仙川駅間で進められている京王線連続立体交差事業ですが、明大前~下高井戸駅間の付替道路Fが供用開始されていました。 ところで、京王線連続立体交差事業は、事業施行期間が2023年3月31日までから2031年3月31日までに延伸されました...
京王線連続立体交差事業

「京王線高架化] 下高井戸駅付近 進捗状況2022.2

京王線の笹塚駅~仙川駅間で事業が行われている京王電鉄京王線(笹塚駅~仙川駅間)連続立体交差事業のうち、下高井戸駅付近の進捗状況を見てきました。 下高井戸駅のホームの仮設化など、工事が進んでいます。 記事の本題とは異なりますが、2022年3月...