鉄道整備稲田堤駅駅前空間を整備中 一連の橋上駅舎化の終盤 2025.4 川崎市多摩区の稲田堤駅の様子を見て来ました。これまで自由通路整備及び橋上駅舎化の工事が続けられてきましたが、現在は駅前空間の整備が行われています。この事業は川崎市が事業主体となり、自由通路の整備と橋上駅舎化を行ったもので、踏切を横断する利用... 2025.04.25鉄道整備
京王線連続立体交差事業[京王線高架化] 上北沢駅付近付替道路H切替え 進捗状況2025.3 京王線の笹塚駅~仙川駅間で行われている連続立体交差事業の進捗状況を見てきました。上北沢駅付近では、駅南側で付替道路Hが供用開始され切り替えられていたほか、上北沢公園付近で行われていた下水本管移設工事は完了していました。供用開始自体は2月頃の... 2025.04.04京王線連続立体交差事業
鉄道整備小川駅西口地区再開発 タワマン工事進む 小川駅駅舎も建替えへ 2024.11 小平市の小川駅西口で行われている再開発事業の進捗状況を見て来ました。再開発事業に伴い建設されるタワーマンションの建設が4階付近まで進んでいました。西武国分寺線・西武拝島線の小川駅では、駅舎の建替えに向けた基本協定を西武鉄道と小平市で結んだこ... 2024.12.21鉄道整備面的整備
京王線連続立体交差事業[京王線高架化] 下高井戸駅~八幡山駅間 進捗状況2024.5 京王線の笹塚駅~仙川駅間で行われている連続立体交差事業の進捗状況を見てきました。今回は下高井戸駅~八幡山駅間の様子です。この事業の記事一覧カテゴリ:京王電鉄京王線(笹塚駅~仙川駅間) 連続立体交差事業この事業の最近の記事下高井戸駅~桜上水駅... 2024.06.25京王線連続立体交差事業
京王線連続立体交差事業[京王線高架化] 笹塚駅~下高井戸駅間 進捗状況2024.5 京王線の笹塚駅~仙川駅間で行われている連続立体交差事業の進捗状況を見てきました。今回は笹塚駅~下高井戸駅間の様子です。この事業の記事一覧カテゴリ:京王電鉄京王線(笹塚駅~仙川駅間) 連続立体交差事業この事業の最近の記事笹塚駅~代田橋駅間この... 2024.06.08京王線連続立体交差事業
鉄道整備JR南武線の稲田堤駅 自由通路の北口が使用開始 JR南武線の稲田堤駅で行われていた南北自由通路整備と橋上駅舎化は、2024年6月2日11時30分ごろに北側通路部分が使用開始されました。駅案内サインでは「北口」と案内されています。2023年8月6日初電から自由通路の南側部分と橋上駅舎が使用... 2024.06.04鉄道整備
道路・街路整備伊勢原駅~鶴巻温泉駅間の総合車両所・都市計画道路整備・新駅等 周辺の状況2023.9 2023年3月8日に伊勢原市と小田急電鉄株式会社が締結した「持続可能なまちづくりを推進する連携協定」に基づく整備が予定されている伊勢原都市計画道路3・4・4号田中笠窪線及び新たな総合車両所の建設計画の予定地周辺の状況を見てきました。協定では... 2023.11.03道路・街路整備鉄道整備