公園・緑地整備

公園・緑地整備

多摩センター「レンガ坂」 ストリートプリント施工中 進捗状況2023.3

多摩市で事業が行われている多摩8・5・5号多摩センター西線の改修工事の進捗状況を見てきました。「レンガ坂」として親しまれている自転車歩行者道で、炻器質レンガ舗装を型押しアスファルト舗装に替えるなどの改修工事が行われています。事業概要事業概要...
公園・緑地整備

多摩センターの「レンガ坂」改修工事開始

多摩センター駅南西側のレンガ坂(市道5-35歩線)で、改修工事が始まります。レンガ坂は多摩センター駅南西側にある自転車歩行者道で、多摩ニュータウン事業により周辺と一体的に整備されました。都市計画道路として1977年に都市計画決定されています...
公園・緑地整備

パルテノン多摩など 大規模改修中

多摩センター駅南側の多摩市立複合文化施設(パルテノン多摩)で大規模改修工事が始まっています。パルテノン多摩は1987年に開館し、ホールなどを備える多摩市の複合文化施設です。多摩センター駅から南へ歩行者専用道路を抜けると見えてくる建物です。開...
公園・緑地整備

鶴川駅徒歩3分の庭園「香山園」が開放

町田市の鶴川駅北側にある香山園かごやまえんが無料開放されたので行ってみました。鶴川駅の北側、鶴川駅東口交差点角の木がうっそうとした一帯で、もともとは個人所有の土地でした。個人所有時代にも開放されていましたが、入場料1,000円と高額で「地元...
公園・緑地整備

6月1日一部開園 高井戸公園に行ってきた

6月1日9時に一部が新規開園した都立高井戸公園を見て来ました。高井戸公園は1957年に都市計画決定された都市計画公園です。(1942年に防空緑地として決定していて、それを概ね引き継いで決定している)都市計画決定以降、公園としては整備されず、...
公園・緑地整備

3月に拡張した町田市立芹ヶ谷公園を見てきた

拡張工事が完了し、3月16日に拡張開園した町田市立芹ヶ谷公園を見て来ました。芹ヶ谷公園は町田駅の北側に位置し、市立小中学校の作品展が園内の市立国際版画美術館で開かれるなど、市民にとってはなじみの深い公園かと思います。今回開園したのは公園の北...
公園・緑地整備

今春開園の「町田薬師池公園 四季彩の杜 西園」に行ってきた

4月17日にオープンした、町田薬師池公園 四季彩の杜 西園に行ってきました。町田市の薬師池公園は市の中心部に位置する、市のシンボル的な公園ですが、従来開園地の南側に「西園」として拡張オープンしました。開園は4月17日に行われましたが、新型コ...
公園・緑地整備

上野駅公園口移設 上野公園通りも南北分断

3月20日にJR上野駅の公園口が移設されたので見て来ました。廃止された旧公園口 上野駅の公園口付近では、東京都、台東区、JR東日本により改良工事が続けられてきました。 公園来園者の安全な歩行者動線の確保を目的として、公園口改札を上野恩賜公園...
公園・緑地整備

稲城長沼駅前に公園が完成

稲城長沼駅の南側に新しく公園が完成し、2019年3月24日に開放されました。当日は式典も開かれましたが、すっかり忘れて18きっぷの旅に出ていたので帰りに見てきました。夜間の撮影なので若干ぶれています。全景これは南武線の高架化に合わせて行われ...
公園・緑地整備

南町田駅周辺の進捗状況2018

2016年11月28日に事業認可された「南町田駅周辺土地区画整理事業」と、その周辺の整備事業の進捗の報告です。これは東急の商業施設「グランベリーモール」と町田市立鶴間公園の再編や、駅舎改築、北口広場整備などが行われているものです。事業概要は...