ブログ

その他

溝口駅南口の県道が分断されていた

先月は何度か二子玉川に用があり、道中の溝口駅(溝の口駅・武蔵溝ノ口駅)の乗り換えで、単に乗り換えてもつまらないので散策してみることにしました。乗換改札ですぐに乗り換えられる駅も便利ですが、溝口駅は「乗換駅」であるものの少し離れていて専用の乗...
その他

城山湖の水ぜんぶ抜く

神奈川県相模原市にある城山湖(本沢ダム)の水が無くなっていると聞き、見に行ってきました。城山湖(本沢ダム)は揚水式で、普通のダム湖とはちょっと違った仕組みではあります。参考本沢ダム[神奈川県] - ダム便覧堤体はロックフィルダムで、この堤体...
その他

サンクスの見納めに行ってきた

コンビニのサークルKとサンクスが30日に全店閉店すると聞き、生き残りの店舗に行ってきました。サンクス新座駅南店です。この為だけに新座へ。交通費1000円が この見慣れた店舗外観もこれで最後か、と。 ファミリーマートとして生まれ変わるみたい。...
その他

二子玉川公園脇の丁字路の一時停止がよくわからん

世田谷区の二子玉川(正確には上野毛)にちょっと変わった丁字路がありました。ところでですが、丁字路ってだいたいこうですよね!?丁字路のぶつかる方が一時停止になっているパターンです。たまーに、直線側の1方向だけ一時停止になっている場所ありますが...
その他

久我山、浜田山、八幡山・・・杉並区と世田谷区にそびえる山々を縦走した

久我山、浜田山、八幡山、千歳烏山という山をご存じだろうか。そう、杉並区と世田谷区にそびえるあの有名な「山」です。近くには「富士見ヶ丘」なる「丘」も存在しています。今回はその山々を縦走してみました。かなり険しい山でした(大ウソ)。え。指摘され...
探索

70年近く事業が完了しない土地区画整理事業があった

計画的な市街化のための基盤整備事業として「土地区画整理事業」があります。 このブログでも何度か施行地区を紹介していますが、道路や公園などの公共施設を整備し、また、土地の区画を整理する事業です。詳しいことは検索なりしていただくといろんなサイト...
旅行

富士山ぐるっと原付旅 その3

前回の続き2日目。宿泊地の富士市から富士山の北側を回って東京を目指します。富士駅の駐輪場からスタート。富士山が大きく見えました。頭には雪が積もっています。茶畑の中を走ったりすること数十分で富士宮市に到着。ブラタモリでも出ていて気になっていた...