その他飯田橋駅周辺をぶらり 飯田橋駅周辺をぶらぶらしてきました。JRの飯田橋駅は中央・総武緩行線のみホームがあり、中央快速線は通過します。ホームはカーブ上にあり、電車とホームの間が広く開いて危険なため、新宿方面に移設する工事が進められていました。写真の位置にホームが移... 2018.05.09その他
その他2月27日の小ネタ 旧日立航空機株式会社変電所ほか 2月27日は玉川上水駅→村山貯水池→東村山→小平→国分寺→府中→・・・とサイクリングをしましたが、その中で個別に記事にするほどでないものを合わせてここで記事にします。 旧日立航空機株式会社変電所 一度は行っておきたかった場所です。やっと訪れ... 2018.03.25その他
その他横浜新道の廃トンネルを見に行く 前々から気になっていた横浜新道にあるという「廃トンネル」を見て来ました。場所は横浜市保土ヶ谷区。常盤台出入口から戸塚方面に行ったトンネルです。下り線はトンネル内に峰岡出口があります。横浜国立大学の南側といえばわかるでしょうか。(地図)写真は... 2018.02.10その他
その他拝島駅近くの回転路がなかなかアツかった 拝島駅から西へ約200mにある道路が気になっていたので見に行ってきました。 拝島駅から伸びる道路が国道16号東京環状手前で回転路となっているのです。回転路を北東側から見ています。拝島駅側から来た道路が国道16号に接続するのかと思いきや、その... 2017.12.29その他
その他消えゆくコンビニ「スリーエフ」 横浜のコンビニとして宣伝していたこともある「スリーエフ」が来年1月に姿を消そうとしています。 スリーエフ武蔵野八幡町店(2017年10月撮影) スリーエフは1979年11月、横浜市磯子区に1号店を出店。以降、神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県... 2017.12.07その他
その他徐行「SLOW」標識登場 東京都調布市 今年の7月から「一時停止(止まれ)」標識と「徐行」標識に英語が追加されることになり、一時停止には「STOP」が、徐行には「SLOW」が併記されるようになりました。一時停止については徐々に設置が進み、新しいタイプの標識を目にする機会がかなり多... 2017.11.28その他
その他宮ヶ瀬ダムナイト放流 2017年10月28日 1か月ほど前になりますが、神奈川県愛川町の宮ヶ瀬ダムで、宮ヶ瀬ダムナイト放流が行われたので行ってきました。500人の事前申し込み抽選でしたがが、800人ほど申し込まれたそうで、検討の結果全員当選になったようです。定期的に行っている昼間の観光... 2017.11.24その他