その他東京都内で実用初!薄くて平たいフラット型信号機が登場 東京都練馬区及び西東京市界の交差点で信号機の設置工事が行われ、車両用灯器に東京都内で実用初となるフラット型信号機が設置されました。東京都を除く他の道府県では既に設置が進んでいるフラット型信号機ですが、都内では2007年頃に試験設置されたのを... 2025.08.30その他
その他用地取得率をグラフで表示できるようにしてみました 暑くて外に出る気が起きない日が続いています。道路・街路事業などの事業概要欄に、用地取得率を表示できるようにしてみました。現時点では八王子市、多摩市、稲城市、町田市のみです。対象路線は拡大させようと思います。既に用地取得率の高い路線や、データ... 2025.07.18その他
その他横浜市の情報公開請求手数料は高すぎる!知る権利を阻害している いつもとは趣向が違います。主張記事です。当ブログの記事を書くにあたり、正確性を期すため、情報公開請求制度などを活用し、工事設計書等を入手するなどして記事を書いております。そんな中、横浜市の情報公開請求手数料が高すぎる!というお話です。情報公... 2025.03.10その他
その他愛知県の藤が丘駅前に設置された信号機が歩行者優先式信号機だった 愛知県の市営地下鉄東山線藤が丘駅前に信号機が設置されたと聞き、ちょうど愛知県に行っていたので見てきました。信号機ごときじゃ見に行かないんですが、「歩行者優先式信号機」らしいということで、そういやこのタイプの信号機を見たことがなかったと思い、... 2024.10.09その他
その他UR虹ヶ丘団地で実験中の空中配送ロボを見てきた 川崎市麻生区のUR虹ヶ丘団地で実証実験が行われている空中配送ロボットを見てきました。実験は、パナソニックホールディングス株式会社、東急株式会社、独立行政法人都市再生機構が2024年3月31日までの間の不定期で行っているものです。参考(プレス... 2023.12.24その他
その他新幹線から見えるアレを見てきた 神奈川県内の東海道新幹線沿線に、727cosmetics看板ときぬた歯科の看板が並んでいる箇所がいくつかあります。そのうち藤沢市のここに行ってみました。暇だったので。727はよく見るアレですが、きぬた歯科は先生の顔が並んでいるだけ。きぬたの... 2023.09.19その他
その他稲田堤 路線バス廃止 2023年3月5日をもって、稲田堤バス停、稲田堤駅前バス停を通過する路線バスが廃止されました。廃止直前時点では、読02系統(生田折返場~塚戸~稲田堤)と読04系統(生田折返場~城下~稲田堤)の2系統が運行されていました。いずれも土日祝の朝に... 2023.03.06その他