2022-09

道路・街路整備

補助第54号線(上祖師谷) 榎~駒大グラウンド間工事進む 進捗状況2022.9

世田谷区で事業が行われている補助第54号線(上祖師谷)の進捗状況を見てきました。榎交差点~駒大グラウンド間で開通前最後と思われる工事が進められています。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時...
道路・街路整備

三鷹3・4・7号三鷹国分寺線(連雀通り)三鷹市八幡前付近 北側街築進む 進捗状況2022.9

三鷹市で事業が行われている三鷹3・4・7号三鷹国分寺線(連雀通り)のうち、三鷹市が第三次みちづくり・まちづくりパートナー事業によって整備を進めている三鷹市八幡前交差点付近の進捗状況を見てきました。事業区間の北側半断面で街路築造工事等が進めら...
道路・街路整備

多摩3・4・12号読売ランド線 切土工事進む 進捗状況2022.9

稲城市で事業が行われている多摩3・4・12号読売ランド線(東京都施行区間)の進捗状況を見てきました。区間の中ほどで切土等を行う工事が行われていました。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間...
道路・街路整備

神奈川県道52号(北里第1工区) 進捗状況2022.9

相模原市南区で事業が行われている神奈川県道52号(相模原町田)(北里第1工区)の進捗状況を見てきました。主要地方道でもある神奈川県道52号(相模原町田)52のうち、北里大学病院の付近で4車線化する事業です。事業概要事業概要はこちらこの枠内の...
道路・街路整備

神奈川県道52号(相模原町田) 原当麻第一踏切立体化 進捗状況2022.9

相模原市南区の神奈川県道52号(相模原町田)52とJR相模線交差部で事業が行われている立体化事業の進捗を見てきました。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。こ...
鉄道系

「米軍厚木基地専用線」返還から5年 5年前と比較してみた

相鉄本線相模大塚駅から米軍厚木基地に伸びていた専用線(引込線)が返還されてから2022年9月で5年となります。返還直前の2017年9月14日にその様子を見に行き当時記事にしていましたが、そのときと同じ場所で撮影してきました。5年前の記事はこ...
道路・街路整備

川崎3・4・18号菅早野線(下麻生・白山工区) 進捗状況2022.9

川崎市麻生区で事業が行われている川崎3・4・18号菅早野線(下麻生工区・白山工区)の進捗状況を見てきました。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。この道路の記...
道路・街路整備

横浜3・3・50号恩田元石川線(鉄地区) 進捗状況2022.9

横浜市青葉区で事業が始まった横浜国際港都建設計画道路3・3・50号恩田元石川線(鉄地区)の進捗状況を見てきました。横浜上麻生道路からすすき野に至る区間で道路を新設・拡幅するもので、2022年5月31日に都市計画法の事業認可を得て横浜市が事業...
探索

相模原市淵野辺~上溝間の不思議な区画

相模原市の淵野辺駅北側~上溝駅付近に、約4kmに渡って細長く連続した区画が存在します。カーソルを重ねると説明を表示します。まるで鉄道が通る予定だったかのような区画割です。弥栄高校入口交差点付近では、やや膨らんだ区画になっています。いかにも駅...
道路・街路整備

三鷹3・4・12号本村井の頭公園駅前線(北野) 進捗状況2022.8

三鷹市で事業が行われている三鷹3・4・12号本村井の頭公園駅前線(北野)の進捗状況を見てきました。事業区間の北側で工事用搬入路設置工事が始まっていました。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に...