京王線連続立体交差事業[京王線高架化] 第5工区でJVによる工事が開始 まずは下水道管移設 連続立体交差事業(高架化)が行われている京王線ですが、上北沢駅~八幡山駅間で新たな工事が始まっていました。そのうち1件は鴻池・竹中土木JVが施工します。位置図都立松沢病院北側の工事11月上旬ごろより設置された看板都立松沢病院北側(記事上図で... 2020.11.23京王線連続立体交差事業
京王線連続立体交差事業[京王線高架化]千歳烏山駅~芦花公園駅間の付替道路 工事開始 笹塚駅~仙川駅間で連続立体交差事業(高架化)が行われている京王線ですが、このうち芦花公園~千歳烏山駅間の一部で地先道路築造工事が始まりました。工事件名は地先道路築造工事(付替道路Jその1)【南烏山二丁目26番先】で、世田谷区土木部工事第一課... 2020.11.06京王線連続立体交差事業
京王線連続立体交差事業[京王線高架化] 明大前~下高井戸駅間で下水道工事開始 笹塚駅~仙川駅間で進められている京王線連続立体交差事業ですが、明大前~下高井戸駅間では下水道工事が始まっていました。今回工事が行われていたのは、上記図で示した区間です。現在行われている工事件名は「世田谷区松原二丁目付近枝線工事」で、世田谷区... 2020.10.15京王線連続立体交差事業
京王線連続立体交差事業[京王線高架化] 桜上水駅南側「付属街路第16号線」の一部工事が完了 京王線では連続立体交差事業が行われています。昨年末ごろから工事が行われていた、桜上水駅南側の付属街路第16号線の一部工事が完了していました。工事は2019年11月下旬~2020年3月中旬までの予定で、世田谷区土木部工事第一課北沢土木管理事務... 2020.07.03京王線連続立体交差事業
道路・街路整備補助第217号線(上祖師谷4,5,6丁目)が2019年7月に事業着手 都市計画道路補助第217号線のうち、世田谷区上祖師谷の約160mの区間が2019年7月2日に事業認可されたのでその様子を見て来ました。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場... 2020.07.02道路・街路整備
京王線連続立体交差事業[京王線高架化]代田橋駅北側の付替道路が開通 京王線(笹塚駅~仙川駅間)では連続立体交差事業が行われています。京王線連続立体交差事業の概要と記事一覧カテゴリ:京王線連続立体交差事業京王線連続立体交差事業の最近の記事(直近5件)代田橋駅周辺の記事一覧タグ:代田橋駅周辺代田橋駅周辺の最近の... 2020.03.14京王線連続立体交差事業
京王線連続立体交差事業[京王線高架化]代田橋~笹塚駅間で留置線短縮・付替道路等 工事中 笹塚駅~仙川駅間で進められている京王線連続立体交差事業ですが、笹塚駅~代田橋駅間では着々と工事が進められています。主要工事の概要現場に掲示されていたもの2019年12月付の「今後3か月間の主要工事の概要」です。主な工事内容として、①工事ヤー... 2020.02.28京王線連続立体交差事業